12

33,000

31,000

期間限定割引(12/24まで)

グラデーションキャンドルマスターコース 【アジアキャンドルプロフェッショナル協会公式】

TOKYO CANDLE独自の12技法で、色の重なりや変化を自在に操るグラデーションキャンドルを学ぶ特化型コース

  • 初級者向け
  • キャンドル

12

33,000

31,000

期間限定割引(12/24まで)

レッスン概要

  • レッスン数

    12

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    あり

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

カリキュラム

  • スタンダードグラデーション / 円錐ver.
  • スタンダードグラデーション / 円柱ver.
  • シャビーグラデーション
  • チャンクチップグラデーション / 縦ver.
  • チャンクチップグラデーション / 横ver.
  • チャンクチップグラデーション / ランダムver.
  • バブル グラデーション
  • シャイニー グラデーション
  • ミルキー グラデーション
  • リバーグラデーション
  • アイスグラデーション
  • ライングラデーション

こんな方におすすめ

・TOKYO CANDLEに興味がある
・通いたいけど近くにキャンドル教室がない
・キャンドル教室に通う時間がない
・プロのキャンドル作りを学びたい
・自宅でキャンドル作りを学びたい
・好きな時にキャンドル作りを学びたい

このレッスンの先生

TOKYO CANDLE -orange label- 東京・南千住にある、アジアキャンドルプロフェッショナル協会本校。

世界で活躍する一流のインストラクターから直接指導を受けることができ、未経験からでもキャンドルのプロを目指せる、国内屈指のキャンドルスタジオです。

大森ケンイチ
福島県出身。2014年よりキャンドル制作を開始し、「創る・灯す・魅せる・伝える」をテーマに活動。2016年に東京へ拠点を移し、独自のデザインと技法を開発。常識にとらわれない表現で多くの生徒やクリエイターに影響を与えている。北京・上海・香港など東アジア各地でもレッスンを展開し、キャンドルを通じた文化交流を推進。

2021年にキャンドルブランド「TOKYOCANDLE」を設立、同年「TOKYOCANDLE - orange label -」を開校。2024年、一般社団法人アジアキャンドルプロフェッショナル協会を設立し、代表理事を務める。

大森トモコ
福島県出身。2016年、夫・大森ケンイチの影響でキャンドル制作を始める。球体キャンドルの繊細な制作工程に魅了され、専門作家として活動をスタート。
デザインの美しさはもちろん、ハイエンドなワックスを用い、生産から梱包まで全ての工程を手作業で行うことにこだわる。作品には「想い」を込め、透明性と倫理観を大切にしながら制作を続けている。都内を中心に個展を開催し、作品とともに言葉を通じてメッセージを発信。キャンドルアートの深化と普及に努めている。

2021年「TOKYOCANDLE」共同設立。2024年、一般社団法人アジアキャンドルプロフェッショナル協会理事に就任。

レッスン概要

グラデーションキャンドルマスターコース 【アジアキャンドルプロフェッショナル協会公式】
  • レッスン数

    12

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    フリー

  • PDF補足資料

    あり

  • 体験レッスン

    あり

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

ライセンスフリー(商用利用可)
本レッスンは、教室でのレッスンや作品販売にご利用いただけるライセンスフリー(商用利用可)です。
ただし、動画販売(デジタルコンテンツとしての販売)は禁止しております。

ご利用前に利用用途とルールについてをご確認ください。

レッスンの紹介

TOKYO CANDLE -orange label- が考案した、12種類のオリジナルグラデーション技法を体系的に学べるグラデーションキャンドルを極めたい方のための特化型コース

対面・オンラインをあわせて延べ20,000名以上を指導してきた講師から、色の重なりや変化を自在に操り、美しいキャンドルを生み出すスキルを学べます

◾️ポイント
・全12技法が学べる充実のカリキュラム
・すべて商用利用OK
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットやお電話で質問OK

初心者でも安心して学べる基礎から応用までを網羅し、自分らしい表現を追求するための確かな土台を築くことができます。
レッスンのイメージ画像

「12」種類の
グラデーションキャンドルに挑戦

全12種類のグラデーションキャンドル制作に挑戦していただきます。

さまざまな技法を通して、グラデーションキャンドルの表現の幅を広げましょう。

さらに、制作技術だけでなく、色の組み合わせやグラデーションの美しさを引き出すための色彩理論も学び、実際の作品づくりに応用します。

受講後は、学んだ技法を活かしてオリジナルデザインのキャンドル制作や販売、レッスン開催にもつなげていただけます。
「12」種類の
グラデーションキャンドルに挑戦のイメージ画像

「グラデーションキャンドル」を
極められる完全版コース

初心者の方から、すでに学びを深めている方まで幅広くおすすめできるカリキュラム内容です。

基礎的な技法からスタートし、ステップを踏んで徐々に高度なテクニックへと進んでいきます。

手元が見やすい動画で、何度でも繰り返し視聴可能です。
「グラデーションキャンドル」を
極められる完全版コースのイメージ画像

徹底的にサポートをします

受講中のご質問は、受講ページのメッセージ機能はもちろん、必要に応じてお電話やビデオ通話を通じて、納得いくまでサポートいたします。

さらに、ご希望の方には対面でのサポートもご用意しているため、安心して学んでいただけます。
徹底的にサポートをしますのイメージ画像

「TOKYO CANDLE - orange label -」
とは?

東京・南千住にある、アジアキャンドルプロフェッショナル協会本校です。

世界で活躍する一流のインストラクター/大森ケンイチから直接指導を受けることができ、未経験からでもキャンドルのプロを目指せる、国内屈指のキャンドルスタジオです。

これまでに、対面・オンラインあわせて延べ20,000名以上の受講生にレッスンを提供しています。
「TOKYO CANDLE - orange label -」
とは?のイメージ画像

講師から学びの進め方について

こんにちは、TOKYO CANDLE -orange label-です!

レッスンは短時間でも定期的に行い、進捗を記録することで自信を持って続けられます。焦らず楽しみながら取り組むことが、上達の鍵です。

キャンドル作りを通じて、自分だけの作品を生み出す喜びを体験しましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
講師から学びの進め方についてのイメージ画像

レッスン内容
(全12回)

LESSON 1 スタンダードグラデーション / 円錐ver.

スタンダードグラデーション / 円錐ver.の画像
錐体モールドの特性を生かした光沢感あふれるグラデーションキャンドルを、パラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・グラデーションの基本技法
・錐体モールドの特性とその活用法
・光沢感のあるキャンドルの制作方法

LESSON 2 スタンダードグラデーション / 円柱ver.

スタンダードグラデーション / 円柱ver.の画像
円柱モールドを使用して、光沢感あふれる難易度の高いグラデーションキャンドルを、パラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・グラデーションの基本技法
・光沢感のある質感を出すための配合と温度
・難易度が高い円柱モールドでのスタンダードグラデーション技法

LESSON 3 シャビーグラデーション

シャビーグラデーションの画像
マットな質感が際立つグラデーションキャンドルを、パラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・マットな質感を持つキャンドルの作り方
・シャビーな存在感を持つキャンドルのデザイン技術
・表面の細かな凹凸が際立つグラデーションキャンドルの制作方法

LESSON 4 チャンクチップグラデーション / 縦ver.

チャンクチップグラデーション / 縦ver.の画像
チャンクチップを使用して、縦に変化させるグラデーションキャンドルをパラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・グラデーション技法の基本概念
・チャンクチップの特性と活用方法
・縦に変化するグラデーションの制作方法

LESSON 5 チャンクチップグラデーション / 横ver.

チャンクチップグラデーション / 横ver.の画像
チャンクチップを使用して、横に変化させるグラデーションキャンドルを、パラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・グラデーション技法の基本概念
・チャンクチップの特性と活用方法
・横に変化するグラデーションの制作方法

LESSON 6 チャンクチップグラデーション / ランダムver.

チャンクチップグラデーション / ランダムver.の画像
チャンクチップを使用して、難易度の高いランダムに色を飛ばしたグラデーションキャンドルを、パラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・グラデーション技法の応用概念
・チャンクチップの特性と活用方法
・ランダムに色を飛ばすグラデーション技法

LESSON 7 バブル グラデーション

バブル グラデーションの画像
キャンドルの表面をマットな質感に仕上げる方法と、大量の気泡を入れる方法を学びながら、インパクトのある見た目のグラデーションキャンドルをパラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・ランダムグラデーション技法
・表面をマットな質感に仕上げる技法の習得
・大量の気泡を入れる技法の習得
・カッコイイ見た目のデザインのアイデア

LESSON 8 シャイニー グラデーション

シャイニー グラデーションの画像
パームワックスの特性を学び、まだらなランダム感が美しいキラキラした独特な色模様が際立つグラデーションキャンドルを制作します。

学習のポイント

・ランダムグラデーション技法
・パームワックスの基礎知識
・パームワックスを使用したグラデーション技法
・パームワックス特有のキラキラした模様を綺麗に出すコツ

LESSON 9 ミルキー グラデーション

ミルキー グラデーションの画像
ソイワックスベースの柔らかなオーロラ模様が際立つグラデーションキャンドルを制作します。

学習のポイント

・ランダムグラデーション技法
・ソイワックスに関する基礎知識
・ソイワックスの特性を活かした優しい色合いのグラデーション技法
・3種類のワックスをブレンドして制作する特殊なグラデーション技法

LESSON 10 リバーグラデーション

リバーグラデーションの画像
斬新な技法で、川の流れをイメージしたグラデーションキャンドルを二種類の植物性ワックスをブレンドして制作します。

学習のポイント

・川の流れをイメージした流れるようなグラデーション技法
・ソイワックスとパームワックスをブレンドして制作する斬新なグラデーション技法

LESSON 11 アイスグラデーション

アイスグラデーションの画像
氷を使った技法を用いて、見た目がユニークなグラデーションキャンドルを、パラフィンワックスベースで制作します。

学習のポイント

・グラデーション技法の応用概念
・氷を使った特殊なグラデーション技法
・アイスキャンドルに最適はワックス配合

LESSON 12 ライングラデーション

ライングラデーションの画像
液体染料の特性を活かしたライングラデーション技法を学び、ソイワックスベースのグラデーションキャンドルを制作します。

学習のポイント

・液体染料の特性についての理解
・ライングラデーション技法の基礎知識
・この技法に最適なブレンドワックスの配合

キット

※本コースはキットは付属しておりません。

ご準備いただくもの

【ワックスやその他の材料】
・パラフィンワックス融点58℃(6kg)
・マイクロワックス ソフト(200g)
・マイクロワックス ハード(30g)
・バイバーワックス 103(30g)
・バイバーワックス 343(15g)
・ソイワックス ハード(400g)
・パームワックス(500g)
・キャンドル用顔料(適量)
・キャンドル用染料(適量)
・平芯3×3+2(3m)
・平芯4×3+2(1m)

【モールド】
・ポリ製円柱モールド4.7cm×22cm
・ポリ製円柱モールド5.2cm×9.5cm
・ポリ製円柱モールド8.3cm×13cm
・ポリ製円錐モールド6.2cm×14cm
・ポリ製球体モールド6cm×6cm
・ポリ製四角錐モールド6cm×22cm
・ポリ製モールドドームトップ 4cmx12cm
・アルミ製モールド四角柱7.6cmx14cm
・シリコンモールド(3つ)

※基本的にモールドの購入先はどこでも構いませんが、TOKYO CANDLEでは種類と在庫が豊富なベッキーキャンドルからモールド全般を仕入れております。

また、モールドのサイズは購入先により数ミリ程度前後することがございますが、サイズが大まかに一致していれば問題ございません。また、同じ形状であっても商品名が異なる場合がございます。(例:円柱型 → 円筒形など)

【道具】
・IHコンロ
・ヒートガン
・ホーロー鍋
・ホーロービーカー(2ℓ以上)
・温度計
・シリコンスプレー
・ステンレスバット
・方眼紙
・割箸
・竹串
・ティッシュペーパー
・ハサミ
・油粘土
・ダブルクリップ
・ガムテープ
・ヒートガン
・トーチバーナー
・氷

受講の流れ

  • レッスンの選択

    レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    チャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
    ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
    ※回答は販売している講師本人が行います

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • お試し体験レッスンとは?

    レッスン内容や雰囲気を体験し、自分に合うかをチェックすることができるレッスンです。
    期間限定で、一部をお試し価格で受講することが可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら