全5回
12,000円
→
11,100円
新規会員登録特典利用で
パームワックスで作るキャンドル制作講座
「パームワックスを使ったキャンドル作り」が学べるレッスン
- 初級者向け
- キャンドル
全5回
12,000円
→
11,100円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- キャンドル作りの基本
- ピラーキャンドルの作り方
- 花蕾の作り方
- 珠雪の作り方
こんな方におすすめ
・クリスタルタイプのパームワックスの扱い方やアレンジ方法を知りたい方
・溶かして固める以外の活用方法で作品の幅を広げたい方
・パームワックスを使ってみたい方、うまく使えずにいる方
・新しい作品作りに挑戦してみたい方
予告編動画
このレッスンの先生
気持ちを明るく楽しく優しく照らすキャンドル作りをテーマに、色彩と透明感を大切にしています。
私の作ったキャンドルが誰かの心を温められたら。レッスンにいらした方の暮らしにキャンドル作りがお役に立てたら。
そんな想いを持って活動しています。
レッスンの紹介
クリスタルタイプのパームワックスの扱い方やアレンジ方法をお伝えします。
◾️ポイント
・基本的なキャンドルの作り方から学べる
・キレイなクリスタル模様の出し方がわかる
・溶かして固める以外の活用方法で作品の幅が広がる
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットで質問OK
パームワックスを使ってみたい方、うまく使えずにいる方、新しい作品作りに挑戦してみたい方など、ぜひ一緒に作ってみましょう。

3個の作品作りに挑戦
パームワックスの他にソイワックスも使用するので、ナチュラルワックスで作品作りをしたい方にもオススメです。
◾️制作する作品
・ピラーキャンドル
・花蕾(はなつぼみ)
・珠雪(たまゆき)

初心者さんも安心
すべての工程が収録されているので、初心者さんも安心して始められます。
◾️学べること
・基本的なキャンドルの制作方法
・ワックスの溶かし方、温度のはかり方、適した注ロウ温度
・パームワックス、ソイワックスの扱い方
・キレイなクリスタル模様を出すためのポイント
材料の購入先もご紹介していますので、参考になさってください。
手元動画で何度も見返せますので、いつでもメッセージくださいね。

パームワックスで作品の幅を広げる
ちょっとしたポイントを抑えたらもっとキラキラなパームキャンドルが作れます。
さらにパームワックスを活用した2作品で制作の幅を広げ、もっとキャンドル作りを楽しみましょう。

パームワックスとは?
溶かしてモールド(型)に注ぐと、固まる際に模様が現れます。
本コースではクリスタル模様の出るタイプのワックスを使用します。
艶やかな質感で、溶け崩れる様子が繊細で魅力的です。

講師から学びの進め方について
レッスンは順番に従って進めていくと、ワックスの扱いなど慣れていくのでオススメです。
ひとつずつ、楽しみながら進めてみてくださいね。

レッスン内容
(全5回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
・先生からのメッセージ・各レッスンで学ぶこと
LESSON 2 キャンドル作りの基本

学習のポイント
・キャンドル作りに必要な道具や材料の紹介・パームワックス、ソイワックスの扱いについて
・各レッスンで共通する作業の方法や注意点
LESSON 3 ピラーキャンドルの作り方

学習のポイント
・パームワックスの溶かし方・キレイな模様を出すための条件
・リモールドについて
LESSON 4 花蕾の作り方

学習のポイント
・温度や制作方法の違いによるパームワックスの模様の変化・固さを生かしたアレンジ方法
・ソイワックスとの組み合わせ
LESSON 5 珠雪の作り方

学習のポイント
・ベースキャンドルの作り方・雪のような模様の付け方と適したワックスの温度
キット

ご自身で揃えるのが難しい場合は、キットもご用意していますのでご利用ください。
※キットの発送には10日程度お時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
・ソイワックス
・パームワックス
・アルミ製円柱モールド
・ポリ製ボール型モールド2種類
・染料3色
・芯
・座金
・キャンドルペンゴールド(入荷状況によってメーカーは異なります)
・スポンジ
ご準備いただくもの
・IHクッキングヒーター
・ホーロー鍋
・はかり
・温度計
・ヒートガン
・割り箸
・クリップ
・モールドクレイ(油粘土)
・ハサミ
・クッキングシート
・ティッシュ
・ペンチ
・ガムテープ
・シリコンスプレー
・ピン
・彫刻刀
・ライター
【あると便利】
・キューブ型シリコンモールド
・フライパン
ご自身で用意する場合は、この他にキットの内容のものも必要になります。
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
開講中の講師より、お返事いたします。 -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
基礎から学べる初心者向けレッスンです。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.