全7回
9,000円
→
8,400円
新規会員登録特典利用で
ラタンで作る ミニかご制作講座 3種
天然素材の籐(ラタン)を使った「3種類のミニかご作り」を学べるレッスン
- 初級者向け
- ミニチュア・ジオラマ
- 14人が受講
全7回
9,000円
→
8,400円
新規会員登録特典利用で
カリキュラム
- Introduction(導入)
- 材料・道具・準備について
- ワンハンドルのミニ丸かごの作り方
- 楕円のミニかごの作り方
- つるかけ編みミニかごの作り方
- 染め方・ラタンの保管について
- ミニかごのアレンジについて
こんな方におすすめ
・ミニチュア作りなどの細かな作業が好きな方
・ミニチュアのアイテム制作をしてみたい方
予告編動画
ご利用範囲とルール

レッスンの紹介
ミニかご作りを通してラタン編みの基本を学べるレッスンです。
◾️ポイント
・基本のミニかごが3種類学べる
・アレンジ次第でたくさんのミニかごが作れる
・自分のペースで何度でも視聴可能
・気軽にチャットで質問OK
ドールハウスのアイテムとして楽んだり、吊るしてガーランドとして飾ったり、使い方は無限大です。レッスンを通してラタン編みを一緒に楽しみましょう。

「3」個の作品作りに挑戦
ラタン(籐)の扱い方から、かごの底、立ち上げ、縁の編み方まで、かご編みの作り方を一つひとつ丁寧に解説していきます。
さらに、ラタンの染め方についてもご紹介しますので、レッスン後には自分だけのオリジナルミニかご作りに挑戦できます。
◾️制作する作品
・ワンハンドルの丸かご
・楕円のかご
・つるかけ編みかご

ミニかご作りのスキルが学べる
ラタン編みの基本からミニかごを仕上げるまでを、丁寧に解説しています。
◾️学べること
・ラタンの扱い方、基本の編み方
・基本のミニかごの作り方
・コーヒー、紅茶染めのやり方
・アレンジの仕方
手元動画で何度も見返せますので、いつでもメッセージくださいね。

ラタンのある生活に
またラタン編みを学び趣味の輪を広げて頂きたいです。

ラタンのミニかごとは?
今回は、長く使えるラタンでミニかごを編んでいき、経年劣化での色の変化も楽しんで頂ける作品を作り上げていきます。

講師から学びの進め方について
ミニかごは1つの作品がだいたい1時間ほどで出来上がると思います。底の編み方、立ち上げ方と部分部分でスキマ時間に少しずつ進めていける作品になっています。
是非一緒に可愛いミニかごを作っていきましょう。

レッスン内容
(全7回)
LESSON 1 Introduction(導入)

学習のポイント
・yuimariの自己紹介・ラタンについて
・レッスン内容の説明
LESSON 2 材料・道具・準備について

学習のポイント
・ラタン編みに必要な材料と道具について・染める時に必要な材料と道具について
・編む前の下準備について
LESSON 3 ワンハンドルのミニ丸かごの作り方

学習のポイント
・丸かごの底の作り方・立ち上げかた
・縁の編み方
・持ち手の付け方
LESSON 4 楕円のミニかごの作り方

学習のポイント
・楕円の底の作り方・立ち上げかた
・縁の編み方
・持ち手の付け方
LESSON 5 つるかけ編みミニかごの作り方

学習のポイント
・つるかけ編みのやり方・縁の止め方
・底の編み方
LESSON 6 染め方・ラタンの保管について

学習のポイント
・コーヒーや紅茶での染め方について・残ったラタンの保管方法
LESSON 7 ミニかごのアレンジについて

学習のポイント
・縁の編み方のアレンジ・持ち手のアレンジ
・編み方のアレンジ
キット

・1.25mmのラタン:1m
・A5のカッティングマット:1つ
・目打ち:1本
ご準備いただくもの
・ラタンの入るボールかバケツ
・ハサミ
・布巾
・霧吹き
・防水シート(あれば)
【染めるのに必要な道具】
・紅茶のティーパック
・インスタントコーヒー
・塩
・ミョウバン
・鍋かボール
・ピンチハンガー
受講の流れ
-
レッスンの選択
受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。
-
会員登録・お申し込み
クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。
-
レッスンの受講開始
開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。
よくあるご質問
-
コースレッスンとは?
カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。 -
質問などはできますか?
チャットを使ったやりとりが可能です。
受講中のご質問はもちろん、制作した作品の添削や写真の共有まで、幅広く対応しています。
ただし、講師が「メッセージ対応あり」と設定しているレッスンに限ります。
※回答は販売している講師本人が行います -
受講(視聴)期限はありますか?
各コース受講期限が設定されています。
受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。 -
レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?
受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。
このレッスンを見ている人におすすめ
新しい趣味を見つけたいあなたはこちら
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.