5

12,000

11,100

新規会員登録特典利用で

押しフルーツで作る!アクセサリー雑貨講座(スマホケース・ヘアクリップ編)

押しフルーツ&レジンアクセサリーの基礎を学びながら、2種類の作品づくりに挑戦できるレッスン

  • 初級者向け
  • アクセサリー
  • 6人が受講

5

12,000

11,100

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    5

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 道具について
  • 押しフルーツづくりの基礎
  • スマホケースづくり
  • ヘアクリップづくり

こんな方におすすめ

・押しフルーツを使ったアクセサリーや雑貨作りに興味がある方
・レジンアクセサリーを基礎から学びたい初心者の方
・オリジナルデザインの小物づくりに挑戦してみたい方

予告編動画

このレッスンの先生

MiKuRu 本物のお花やフルーツを使ったスマホケース、アクセサリーなどを愛情たっぷりで製作しています♡

1980年生まれ、東京都在住、2児の母。
子供の頃から絵を描いたり物を作ることが大好き!子育て中にレジンを知り、2014年より活動開始。
次第に押し花や押しフルーツにも手を出し、今では素材作りから手がけています。
リピーター様が多いのが誇りです!

レッスン概要

  • レッスン数

    5

  • 受講期間

    180日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスンの紹介

このコースは、押しフルーツ作りの基礎を学びながら、「スマホケース」と「ヘアアクセサリー」の作り方を学べるレッスンです。

レッスンでは、押しフルーツ作りに必要な道具や材料の確認から、適した果物カットの仕方、乾燥方法など、押しフルーツ作りの基礎を一つ一つ丁寧に学ぶことができます。

さらに、完成した押しフルーツを「スマホケース」と「ヘアクリップ」に仕立てる方法もお伝えします。

自分だけのオリジナル作品を作ったり、大切な人へのプレゼントにしたり、ぜひ一緒に押しフルーツアクセサリー作りの楽しさを味わってみませんか?

果実の彩りを閉じ込めた「押しフルーツ」とは

押しフルーツとは、果物を薄くスライスし、押し花のように乾燥させたものです。

瑞々しいジューシーさと美しい色合いをそのまま楽しむことができます。

押しフルーツは、色や形、大きさ、組み合わせなど、様々なバリエーションで楽しめます。
また、旬の果物を使えば、季節感のあるアクセサリーを作ることも可能です。

ぜひ、あなただけのオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか。

押しフルーツの基本から作品作りまで学べる

今回は、押しフルーツを使った「スマホケース」と「ヘアクリップ」の2つの作品作りに挑戦していただきます。

押しフルーツの基本手順から、レジンを使った作品の仕上げ方まで、一つ一つ丁寧に学んでいきますので、初心者の方でも安心して受講いただけます。

押しフルーツを自分で作れるようになると作品の幅もグッと広がりますので、クリエイターの方におすすめです!

◼︎スマホケース
小さなアクセサリーとは違い、大きな面のレジン加工はとても難しいです。
つやつやに仕上げるのはかなりの至難の業!
うっとりするほどつやつやに仕上げるためのコツを学べます。

◼︎ヘアクリップ
お花やフルーツのそのままの形のヘアアクセサリーってとっても素敵ですよね。
綺麗にしっかりコーティングできる手順を学べます。

初心者から本格派まで大歓迎!

押しフルーツは、押し花と比べて水分量が多く、コツが必要です。

押しフルーツの基本を知らずに制作すると、色あせや変色が激しかったり、カビが生えてしまうこともあります。

今回は、失敗を防ぐための基本知識をお伝えします。

正しい手順と道具を使えば、簡単に綺麗な押しフルーツを作ることができます! 一緒にその方法を学んでいきましょう。

また、過去に失敗してしまった経験がある方の学び直しにもおすすめの内容です。

天然素材ならではの「色味の変化」

押しフルーツは天然素材のため、時間の経過とともに色味が変化していきます。

使用するフルーツの種類や環境によって変化の速さは様々ですが、日光や紫外線、高温多湿を避けることで、比較的緩やかな変化に抑えることができます。

色味の変化は、天然素材ならではの味わいでもあるので、その変化も是非楽しんでいただきたいです。

MiKuRu先生から学びの進め方について

レッスンの進め方について、一気に完成まで仕上げるには最初はとても時間がかかるかと思います。なのでひと作業づつ、少しづつ進めてみてはいかがでしょう?

まず
・デザインを考える
・カットする
・仕上げまでレジンで固める
・じっくり最終コーティングで仕上げる
など、日にちを分けて作業も可能です。
もちろん作業を中断する際はしっかりジップ袋で保管、が必須です。

レジンは手軽に始めやすい反面、とっても奥が深いです。
もっとレベルアップしたい方にぜひおすすめです!

受講者の感想・写真

レッスン内容
(全5回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Welcome!MiKuRu先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・講師からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 道具について

まずはレッスンで使用している道具のご紹介と、材料であるフルーツについて簡単にご説明いたします。

学習のポイント

・準備する道具、材料の紹介
・道具、材料の選び方のコツ
・始める前の準備

LESSON 3 押しフルーツづくりの基礎

早速押しフルーツを実践していきましょう。果実別のカットの仕方、押し方、乾燥方法と一通りお伝えしていきますので、丁寧に確認していきましょう!

学習のポイント

・果実別のカットの仕方、押し方、乾燥方法
・保存方法
・色の変わり方と対策、失敗例と原因

LESSON 4 スマホケースづくり

押しフルーツを使ったスマホケース作りをしていきます。このレッスンからはレジンを使いますので、その説明からスタートしていきます。スマホケースを加工していく工程でうまく仕上げるコツも紹介しております。

学習のポイント

・使用しているレジンの紹介
・スマホケースの素材の注意点
・デザインの工夫
・表面をなだらかにつやつやにする方法
・液だれしにくくする方法
・気泡穴をなくす方法

LESSON 5 ヘアクリップづくり

押しフルーツを使ったヘアクリップ制作に取り組んでいきましょう。金具に接着するまでの手順を丁寧に学んでいきましょう。

学習のポイント

・金具に接着するまでの手順
・使用するレジン液
・仕上げ方

キット

※キットには、押し花乾燥シートとレジン液も含まれます。
※Mikuruが厳選したおすすめアイテムの詳細情報は、受講ページにてご紹介しています。

・押し花乾燥シート(10枚)
・押し花用薄紙(二つ折り10枚)
・レジン液(二種類:70g、55g)
・平筆(1本)
・シリコンシート(2枚)
・ニトリル手袋(10枚)
・ジップ袋(XLサイズ2枚)

※内容に変更がある場合がございます
※在庫が切れてしまった場合、発送まで1週間程度お待たせすることがございます

ご準備いただくもの

・お好きなフルーツ
・まな板、包丁、スライサー
・キッチンペーパー、リードクッキングシート
・押し花用乾燥シート、押し花用薄紙
・ティッシュ、重し、ジップ袋
・UVレジン、UVライト、レジン用着色料
・ゴム手袋、平筆、ハサミ、つまようじ、カッター
・やすり、ピンセット、スマホケース、ヘアクリップ金具orバレッタ金具
・エンボスヒーター、洗濯ばさみ、シリコンシート

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら