6

15,000

13,800

新規会員登録特典利用で

透明感溢れる!はじめてのジェルキャンドル講座

ジェルワックスの基本技法と、4種類のジェルキャンドルの作り方が学べるレッスン

  • 初級者向け
  • キャンドル
  • 13人が受講

6

15,000

13,800

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    6

  • 受講期間

    90日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 【基礎】道具/材料の紹介
  • アイスキューブキャンドル
  • クラッシュジェルキャンドル
  • 鉱物キャンドル
  • きらめく銀河のキャンドル

こんな方におすすめ

・初めてキャンドル作りに挑戦する方
・キャンドル作りの経験はあるけれどジェルワックスの取り扱いは慣れていない方
・基礎を学んでクオリティの高い作品を作りたい方

予告編動画

このレッスンの先生

felicity candle felicity candle
キャンドルアーティスト

宮城県仙台市を拠点にオリジナルキャンドル制作、キャンドル講師をしています。

移り行く自然の風景からインスピレーションを受けたキャンドルを多く制作しています。
部屋に飾っているだけで美しいキャンドルですが、灯した時にもっとも美しくなること、安全に燃焼することの両方を大切に、素材選びやデザインを考えています。

銀河や鉱物などをモチーフにしたキャンドルを作るレッスンは教室の受講生の方にも人気があります。
教室に通うことが難しい方やご自分のペースで受講を進めたい方に、FANTISTの動画を通じて作る楽しさやご自身で作ったキャンドルを灯す時のときめきを感じていただけたらとてもうれしいです。

色や形、透明感を自在に操り、唯一無二の美しいキャンドルを作り出せる技法をお伝えできたらと思っています。

https://r.goope.jp/felicity/

レッスン概要

  • レッスン数

    6

  • 受講期間

    90日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    なし

先生へ質問する

ご利用範囲とルール

本レッスンは、商用利用不可です。
個人で楽しむ範囲(趣味としての制作/友人への贈り物/ご自身のスキルアップ等)でご活用ください。

レッスンの紹介

このコースは、キャンドル作りの基本的なスキルを身につけながら、デザイン性の高い4種類の【ジェルキャンドル】の作り方を学ぶことができるレッスンです。

ジェルワックスの基本的な扱い方から始まり、レッスンを重ねるにつれて作品の難易度がアップしていきます。

ジェルワックスの基礎を学びながら、キラキラとした透明感を楽しむことができるキャンドル作りを学んでいきましょう。

キャンドルで 唯一透明な「ジェルワックス」

ジェルキャンドルは、キャンドル用のワックスの中で唯一透明なワックス、「ジェルワックス」という材料を使用してできたキャンドルです。

炎が灯ったときに光を透過し、美しい輝きを放ちます。
独特な透明感があり、その場の雰囲気を一層豊かに演出してくれるはずです。

「4種類」のジェルキャンドル作りに挑戦

今回は、基本的なスキルを身につけながら、キラキラとした輝きが美しい「4種類」のジェルキャンドル作りに挑戦いただけます。

ジェルワックスの特徴や正しい取り扱い方から学んでいきますので、初心者の方もご安心ください。

■制作するキャンドル
・アイスキューブキャンドル
・クラッシュジェルキャンドル
・鉱物キャンドル
・きらめく銀河のキャンドル

初めての方でも楽しんで制作できます

本コースは【キャンドル作り未経験】の方でも挑戦いただけるカリキュラム内容になっています。

「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の二種類のジェルワックスを使い、それぞれの特性を生かしたキャンドル制作をしていきましょう。

勿論、キャンドルを既に学んでいてデザインの幅を広げたい方にもおすすめの内容になっています。

様々な風合いを表現するためのコツが学べる

無色透明なジェルワックスはどんなカラーに着色するかで大きく印象が変わります。

美しく仕上げたり、安全に燃焼できる形に作ったりするためには、他のワックスとは異なる技法が必要です。楽しみながら様々な色彩表現をしていきましょう!

今回、Aキット付きをお申し込みいただいた方には12色の染料をセットしていますので、選ぶ色や濃淡の調整でさまざまな色彩表現を楽しんでいただくことが可能です。

お伝えするレッスン内容

・ジェルワックスの特徴と取り扱いの注意点
・ワックスの溶かし方、成形の仕方
・芯の固定方法
・染料を使用した着色方法
・気泡を減らしたり増やしたりする方法

レッスン内容
(全6回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Welcome!candle studio felicity 講師からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・講師からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 【基礎】道具/材料の紹介

レッスンで使用している道具のご紹介と、ジェルワックスの特徴について、簡単にご説明いたします。

学習のポイント

・ジェルワックスの特徴
・取り扱いの注意点
・制作に使用する道具

LESSON 3 アイスキューブキャンドル

最初はアイスキューブキャンドルから作っていきましょう。ジェルワックスの溶かし方、成形の仕方を確認していきましょう。

学習のポイント

・ジェルキャンドル作りの基礎の基礎
・基本テクニックで仕上げる天然氷のようなクリアなキャンドル

LESSON 4 クラッシュジェルキャンドル

つづいて、クラッシュジェルキャンドルを作っていきましょう。ソフトジェルワックスの取り扱い方や、ジェルワックスの着色方法など丁寧にお伝えしていきます。

学習のポイント

・ジェルワックスの透明感をいかしたカラーリング
・オリジナルの配色やグラデーションで作るグラスキャンドル

LESSON 5 鉱物キャンドル

「鉱物キャンドル」を制作します。スーパーハードジェルワックスの取り扱い方を確認していきましょう。自立型ワックスの特性をいかして自由な形に成形していきます。

学習のポイント

・スーパーハードジェルワックスの取り扱い方
・ジェルワックスの着色方法

LESSON 6 きらめく銀河のキャンドル

最後は「きらめく銀河のキャンドル」を作りましょう!融点の異なるワックスの組み合わせを楽しんでいきましょう。本コースレッスンで受講した技巧のまとめもお伝えします。

学習のポイント

・二種類のジェルワックスの特性をいかした造形
・ガラスシャーレの中に自由な色彩で表現する銀河の風景

キット

【キットA】
・スーパーハードジェルワックス:250g
・ソフトジェルワックス:150g
・平芯3×3+2:30cm
・丸芯D36:20cm
・座金:6個(予備含む)
・芯固定ホルダー:1個
・芯通し:1組
・紙コップ:1個
・キャンドル用染料:12色
・ラメ:2種
・ホログラム:2種
・調色スティック:1本
・耐熱ガラス製容器:2種
・金属製容器:2種
・ガラスシャーレ:1組

【キットB】
・スーパーハードジェルワックス:250g
・ソフトジェルワックス:150g

ご準備いただくもの

・IHヒーター
・鍋
・はさみ
・ピンセット(または割りばし)
・ペンチ
・キッチンペーパー
・キッチンスケール
・温度計
・プラスチック手袋
・ヒートガン(またはエンボスヒーター)
・ライター

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。

このレッスンを見ている人におすすめ

新しい趣味を見つけたいあなたはこちら