韓国ドラマでも登場!かわいい、初めての韓国マカロン作り講座

レッスン数
全8回

受講期間
180日間

キット販売
なし
実質月々3,666円〜
受講期間6ヶ月
コース紹介

このコースは、今流行りの韓国マカロン「トゥンカロン」の基礎からアレンジまでを学べるレッスンです。
レッスンでは、材料の選び方から、難しい生地作りのコツをしっかりお伝えします。
基本の「ラウンドマカロン」からアレンジの「キャラクターマカロン」まで、ステップアップしながら挑戦していきます。

見た目のかわいさがSNS話題の韓国マカロン
韓国生まれのスイーツとして話題の韓国マカロン。
韓国語では「トゥンカロン」と言われ、「太ったマカロン」という意味になります。
普通のマカロンと比べて、デコレーションがされていたり、クリームが入っていてボリューミーだったりと、思わず写真に収めたくなる可愛らしいお菓子です。

韓国マカロン作りに挑戦してみませんか?
「マカロン作り」は、一見するとハードルが高く感じるかもしれません。
でも大丈夫!
一つ一つポイントを押さえて制作することで、しっかり『形』にすることが出来ます。
見た目もとっても可愛い韓国マカロンは、プレゼントにもぴったりです。

初心者さんでも大丈夫
「マカロンを作ってみたいけど、難しそう!」
「今までレシピ本を見てチャレンジはしたけど、上手く出来なかった・・・」
そんな方におすすめの内容となっております。
丁寧な手元解説動画で何度も繰り返し学んでいただけます。
作って楽しい!見て可愛い!食べて美味しい!
そんな素敵な韓国マカロンを是非一緒に作ってみませんか?

「アレンジマカロン」が作れるようになる
キャラクターマカロンの基礎をしっかり学ぶことで、様々なアレンジが出来るようになります。
アレンジの幅は無限大!
一緒にあなただけの「アレンジマカロン」が作れるようになるレベルを目指しましょう。

基礎から応用までステップアップできる
本コースでは、マカロン作りに必要な道具と材料からなどの基礎は勿論、ひとりでアレンジマカロンを制作出来るような応用に活かせるポイントまで丁寧にご紹介しています。
◆学べること
・韓国マカロン(トゥンカロン)の生地の作り方
-メレンゲ、マカロナージュの見極め
・キャラクターマカロンの生地の作り方
-2色以上の生地を使う方法
-左右非対称のマカロン
・バタークリームの作り方
・デコレーション&成型
-アイシングクリームを使ったデコレーション
・メレンゲクッキーの作り方
-メレンゲの泡だて方のコツ
また、マカロン作りの基本のメレンゲを使って、簡単に作れるメレンゲクッキーも一緒に学べます。

こんな方におすすめ
・マカロン作りが初めての方〜中級者向け
・レシピ本を見てチャレンジしたけど上手く作れなかった方
・マカロンでキャラクター作りに挑戦したい方
カリキュラム
全8レッスン
Welcome(ご挨拶)
私と韓国菓子との出会いなど・・・

・先生からのメッセージ
マカロン作りに必要な道具と材料について

・マカロン作りに大切な「湿度管理」
・材料の選び方
・卵白について
今はやりの韓国マカロンの生地の作り方

・失敗しないメレンゲの作り方と見極め
・マカロナージュの見極め
・季節に左右されない短時間での乾燥方法
キャラクターマカロンの生地の作り方

・図面の作り方
・キャラクターに合わせた生地の絞り方
・キャラクターマカロンの生地の見極め
クリームの作り方

・簡単に作れるバタークリーム
・アイシングクリームの作り方
・コルネの作り方
デコレーション&成形

・バタークリームの絞り方
・マカロンにデザインを描く方法
・マカロンにデザインを描くコツ
メレンゲクッキーの作り方

・メレンゲクッキーに合うメレンゲの作り方
・色付けの方法
・2種の絞り方
課題&最後の挨拶

・先生からのメッセージ
・最後の挨拶
キットについて

・色素3色(韓国からの取り寄せ商品)
・マカロン用ヘラ(韓国からの取り寄せ商品)
・繰り返し使えるオーブンシート
・口金2種(韓国からの取り寄せ商品)
・絞り袋10枚(韓国からの取り寄せ商品)
ご準備いただくもの
【道具】
・オーブン
・ボウル(大・小)
・ザル
・ハンドミキサー(高速回転可能なもの)
・ゴムベラ(大・小)
・デジタルスケール
・オーブン
・薄いまな板
・天板
・オーブンシート(繰り返し使えるもの)またはシルパット
・絞り袋
・丸口金(9mm前後)
・つまようじ
・鍋
・泡立て器
・コルネ
・ミニスパチュラ
・製菓用筆
・スケッパー
【材料】
・卵白
・乾燥卵白
・微粒子グラニュ糖
・純粉糖
・アーモンドプードル(新鮮なもの)
・色素(アイシングカラー・粉末色素)
・無塩バター
・バニラビーンズペースト

開講アーティスト
韓国菓子教室Panpuril(ぱんぷりる)
金和蓮キムファリョン
日本生まれ、日本育ちの在日コリアン3世
京都で育ち、結婚後大阪、2022年奈良へ移住
2011年12月 大阪生野区にて自宅パン教室オープン
2018年1月 大阪東成区にてパン屋&パン教室として移転
2020年8月 韓国菓子教室&マカロンカフェとしてリニューアルオープン
2022年9月 奈良県に移住、自宅サロンとして再スタート!
奈良市自宅教室では、韓国スイーツや、手作りパン教室を少人数制で開講しております。
趣味レッスンから、韓国餅の講師を目指す資格取得コースまで。
また不定期で、韓国餅カフェや、ワークショップの開催、関東方面での出張講座も開催しております。
受講までの流れ
1 新規会員登録・ログイン
2 受講タイプを選択し、お申し込み
3 好きなタイミングで受講開始!
4 チャットで質問やフィードバックを受けられる
5 受講修了
よくある質問
Q コースレッスンとは?
A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。 ご自身の予定に合わせて受講ができ、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。
Q 分からないことなどは質問出来ますか?
A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。 添削を受けたりすることができます。
Q 受講(視聴)期限はありますか?
A 各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。
以下の受講タイプより選択いただけます。
Course with kit is not available
for purchase from overseas.
25,000円 レッスンのみ
22,000円