MENU
ログイン
会員登録
動画レッスンを探す
  • 初心者向けFANTIST公式レッスン一覧
  • コースレッスン動画一覧
  • 単発レッスン動画一覧
特集動画レッスンから探す
  • 迷ったらこれ!おすすめレッスン動画
  • Instagram紹介レッスン動画
  • 開講予定のコースレッスン一覧
アーティスト・作品を探す
  • アーティスト一覧
  • 販売作品・材料一覧
ヘルプ
  • FANTISTとは
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
  • FANTISTとは
  • 初心者向けFANTIST公式レッスン
  • コースレッスン動画
  • 単発レッスン動画
  • アーティスト一覧
  • 会員登録
    TOP コースレッスン動画 ソーイング
  1. ミシン刺繍でつくる!はじめてのモチーフアイテム講座

予告編

本動画は、本編の内容一部を含んでおります

ミシン刺繍でつくる!はじめてのモチーフアイテム講座

POPLAR
開講アーティスト
布製品作りまで楽しむことができる!ミシン刺繍の初めての一歩に。普通の家庭用ミシンでOK
お気に入りに登録

レッスン数
全5回

受講期間
180日間

キット販売
あり

実質月々833円〜

受講期間6ヶ月

5,000円(税込)
※月あたり価格は販売価格を受講期間6ヶ月で割った参考価格です。

  • コース紹介
  • カリキュラム
  • 受講者の声
  • キットについて
  • ご準備いただくもの
  • 開講アーティスト
  • 受講までの流れ
  • よくある質問

コース紹介

このコースでは、ミシンを使用して毛糸を縫い付けた、刺繍風のモチーフポーチのレッスンです。

普段使っているようなご家庭用のミシンで、簡単に楽しく刺繍風のモチーフを作ることが出来ます。

基本のやり方や、つまずきやすいポイントの解説だけではなく、
モチーフを使用した作品の作り方までお伝えしていきます。

新ジャンル「刺繍風モチーフ」とは?

刺繍風モチーフとは、ミシンで毛糸を生地に縫い付けたものです。

ミシン刺繍に似ていますが、毛糸の優しい雰囲気がアクセントになってくれます。

一見すると難易度が高そうですが、とっても簡単に刺繍風のモチーフが作れます。

お家モチーフのポーチ作りに挑戦します

今回は、可愛らしい「お家モチーフのポーチ」作りに挑戦します。

ミシンで作るモチーフ作りだけでなく、布製品作りまで楽しんでいただけます。

製作したモチーフを使った作品の仕立て方もレッスンで学んでいただけます。

例えば、お子さんの入園時や入学時のレッスンバッグにモチーフを仕立てたり、
身近なアイテムへ楽しくモチーフを組み込んでいただけるかと思います。

お持ちの家庭用ミシンを使って大丈夫

今回使用するミシンは、一般的な家庭用ミシンです。

高価な刺繍ミシンを特別ご準備いただく必要はありません。

ミシン糸の色は使用する毛糸と同じ色をご用意いただく事で、より素敵な作品を作っていただけます。

もし無ければ、似たようなお色味でも素敵に仕上げることが出来ます。

デザインの取り扱いについて

・レッスンで製作した物(作品)の販売は可能です。自己責任でお願いします。
・複写および転載を使用してのレッスン等はご遠慮ください。


カリキュラム

全5レッスン

LESSON1

Introduction(導入)

Wellcome!POPLAR先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

このコースでは初級編としてミシンに毛糸をセットする方法から実際にモチーフを1点完成させて作品に仕上げる所まで紹介しております。
中級編に進む前の基礎の部分になりますので是非初めてのモチーフ作りを楽しんで頂けたら嬉しいです。
学習のポイント
・先生からのメッセージ

初級編のコースが終わると、すぐに使えるポーチが1点出来上がります。
このレッスンを通して、こんな物が作れそう!次はあんな物を作ってみたい!など想像を膨らませながら作っていきましょう。
LESSON2

毛糸のセッティング・試し縫い

最初はミシンへ毛糸をセットする方法からご説明していきます。試し縫いも実践していきましょう。
学習のポイント
・毛糸の選び方
・ミシンへ毛糸をセットする方法
・毛糸の縫いはじめと縫い終わり
LESSON3

各種基本の縫いつけ方

基本の縫い付け方法を実践していきましょう。曲線や丸などモチーフに使用する図形の縫い付けを確認しながら進めましょう。
学習のポイント
・曲線や丸、塗りつぶしの方法
・縫い進める方向によって仕上がりが変わる
・スタートの毛糸の始末方法
LESSON4

お家モチーフを作ってみよう!

基本の縫い付けができたら、お家モチーフを実際に練習していきましょう。生地への下書き方法も確認していきます。
学習のポイント
・生地への下書き方法
・チャコペンの選び方
・毛糸を縫い付ける順番
LESSON5

お家モチーフをポーチに仕立てる

お家モチーフがができたら、ポーチに仕立てていきましょう。ファスナーの付け方も解説しております。
学習のポイント
・ファスナーの付け方
・ポーチの作り方
・まつり縫いのやり方

受講者の声

zumiさん

レベル感:学び始めたばかり

レッスン動画はわかりやすさが1番の魅力ですね。今回初めての受講でしたが先生の説明が丁寧なこともあり、すぐに作ることが出来ました。
こちらのレッスン動画は講師のハンドメイド作家さんのブログで知りました。コメント欄からの質問にも細やかに返信してくださり
講師の方の人柄に触れることで更にファンになりました。
次回のレッスンを心待ちにしています^_^

キットについて

・ハギレ:2枚
・お家モチーフ下書き付き生地:1枚
・ポーチサイズの生地:1枚
・ポーチ内布生地:2枚
・毛糸:1玉
・ファスナー20㎝:1本

※ハギレや毛糸のお色はアソートになりますのでキットのお写真と違うお色の物が届く場合もあります。

ご準備いただくもの

・ミシン
・ミシン糸#60
・ミシンの針11 or 14
・糸切り鋏
・チャコペン
・ものさし
・マスキングテープ
・裁ち鋏
・まち針
・毛糸1玉
・練習用のハギレ2枚(14×24cm)
・ポーチ用表生地2枚(14×24cm)
・ポーチ用内布2枚(14×24cm)
・ファスナー1本(20cm)
・手縫い用針
・手縫い用糸

POPLAR
開講アーティスト

ものづくりが好きで専門学校で洋裁を学び、その頃から職業用ミシンを愛用しております。
子育てを通じて出会った友人にクラフトテープでのカゴ作りの面白さを教えてもらい、バザーで手作り品を出品したのがきっかけでハンドメイド作家として活動を始めるようになりました。

受講までの流れ

1 新規会員登録・ログイン

2 受講タイプを選択し、お申し込み

3 好きなタイミングで受講開始!

4 チャットで質問やフィードバックを受けられる

5 受講修了

よくある質問

Q コースレッスンとは?

A カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。 ご自身の予定に合わせて受講ができ、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

Q 分からないことなどは質問出来ますか?

A 各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。 添削を受けたりすることができます。

Q 受講(視聴)期限はありますか?

A 各コース受講期限が設定されています。 受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

はじめての方はこちらをチェック

初心者向けFANTIST公式コース

基礎・基本をきちんと身につけることを目的とした講師監修の入門レッスンです。

FANTIST公式 はじめての刺繍入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのキャンドル入門コース

見てみる

FANTIST公式 はじめてのかぎ針編み入門コース

見てみる

刺繍体験コース「動物刺繍で作る、巾着バック」

見てみる

キャンドル体験コース「癒しのボタニカルキャンドル(2種)」

見てみる

以下の受講タイプより選択いただけます。

Course with kit is not available
for purchase from overseas.

オールインワン(レッスン&キット付き)
6,500円
レッスンのみ
5,000円

新規会員登録
SNSアカウントで新規登録
Facebookで登録

SNS認証は利用規約に同意の上登録ください

アカウントをお持ちの方は

こちらからログイン
    TOP コースレッスン動画 ソーイング
  1. ミシン刺繍でつくる!はじめてのモチーフアイテム講座

〜趣味から始めてスキルに繋げる オンラインの習い事サービス〜
  • FANTISTとは
  • 運営会社
  • ご利用規約
  • デジタルコンテンツ使用について
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • お問合わせ
  • アーティスト掲載申請
  • 採用情報
  • 公式Instagram
© FANTIST ALL RIGHTS RESERVED.