6

7,500

7,000

新規会員登録特典利用で

親子で作れる!ゆめかわいいキャンドル講座

専用モールドを使わず、身近なアイテムで簡単に作れる可愛いキャンドルの作り方が学べるレッスン

  • 初級者向け
  • キャンドル
  • 6人が受講

6

7,500

7,000

新規会員登録特典利用で

レッスン概要

  • レッスン数

    6

  • 受講期間

    120日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    あり

先生へ質問する

カリキュラム

  • Introduction(導入)
  • 基本のき
  • アロマスティックキャンドル
  • もこもこクッキーキャンドル
  • 星のステンドグラスキャンドル
  • ふんわりランタンキャンドル

こんな方におすすめ

・お子様と一緒に何かものづくりにチャレンジしたい方
・ゆめかわいいものが好き方
・キャンドル作りに興味がある方
・既にキャンドルを学んでいて出来ることの幅を増やしたい方

予告編動画

このレッスンの先生

candle house lokki 福岡県福津市にある海が見えるキャンドル教室
candle house lokki
(キャンドル ハウス ロッキ)

・jca認定キャンドルインストラクター
・green tables
パイピングキャンドルインストラクター

2015年〜キャンドル制作販売開始
2016年〜キャンドル教室open

大人になると無心になったり、何かを自由に表現する経験や時間はとても少なくなります。

キャンドル作りを通じて
『表現することの楽しさ』
『好きを形にする面白さ』

ものづくりの魅力を感じてもらえるようなレッスンを心掛けています。

レッスン概要

  • レッスン数

    6

  • 受講期間

    120日間

  • メッセージ対応

    あり

  • 商用利用

    なし

  • PDF補足資料

    あり

先生へ質問する

レッスンの紹介

このコースは、親子で【ゆめかわいいキャンドルの作り方】が学べるレッスンです。

専用のモールドは一切使わないため、身近なアイテムを使って簡単にチャレンジできます。

親子で一緒に過ごす時間を楽しむことができ、キャンドル作りの技術も身につけることができます。

自由研究や親子で一緒に楽しむアクティビティとしてもピッタリ!

ゆめかわいいキャンドルで、親子で特別な思い出を作りませんか?

プチギフトやお子様とのおうち時間の工作に

キャンドル作りは、自由度が高く、アイデア次第で、無限大のキャンドル作りができます。

色や形、デコレーションなど、さまざまなアレンジを楽しむことができます。

親子で一緒にアイデを出し合い、自分だけの特別なキャンドルを作ることができます。

初めての方や、小学生のお子様と「ものづくり」を楽しみたい方におすすめです。

また、ちょっとしたプチギフトとしても大活躍します。

「4」種類のゆめかわキャンドル作りに挑戦

今回は、基本的なスキルを身につけながら、カラフルで楽しい雰囲気の「4種類」のゆめかわキャンドル作りに挑戦します。

今回お伝えするレシピは【飾れるキャンドル】としても【贈れるオリジナルキャンドル】としても大活躍間違いなしです。

アレンジとして使えるテクニックばかりなので、ぜひ何度も練習してみてください。

◾️制作するキャンドル
・アロマスティックキャンドル
・もこもこクッキーキャンドル
・星のステンドグラスキャンドル
・ふんわりランタンキャンドル

基本的なことから学べる!初心者さん大歓迎!

本コースは【キャンドル作り未経験】の方でも挑戦いただけるカリキュラム内容になっています。

コースで使うワックスの説明や、芯のコーティングの仕方など、キャンドルの基礎知識も解説付き動画でお伝えしておりますので、初心者の方もご安心ください。

勿論、キャンドルを既に学んでいてデザインの幅を広げたい方にもおすすめの内容になっています。

手元をみせながら丁寧に解説!

動画レッスンなので、本などの文字や写真だけでは分からない奥行きや向きなどを確認いただけます。

受講期間中は何度も繰り返し復習が可能です。

分からない部分はメッセージにてフォローいたします。

受講者の感想・写真

レッスン内容
(全6回)

LESSON 1 Introduction(導入)

Welcome!candle house lokki先生からご挨拶。学んでいくことを確認していきましょう!

学習のポイント

・先生からのメッセージ
・各レッスンで学ぶこと

LESSON 2 基本のき

コースで使うワックスの特徴や芯のコーティング方法など、キャンドルを作るために必要な知識を学んでいきましょう。

学習のポイント

・顔料や香料について
・キャンドル作りに必要な道具の紹介

LESSON 3 アロマスティックキャンドル

アロマスティックキャンドルを作る過程で、着色や香料について確認していきましょう。

学習のポイント

・花材を配置するタイミング
・綺麗にカットするコツ
・表面を綺麗に仕上げるポイント

LESSON 4 もこもこクッキーキャンドル

もこもこ感があるクッキーキャンドルを作っていきましょう。キャンドルの技法の1つポイッピングを学んでいきます。

学習のポイント

・ポイッピングについて
・クッキーカラーの着色
・綺麗な形にするタイミング

LESSON 5 星のステンドグラスキャンドル

ステンドグラスのようなキャンドルを作っていきましょう。バットの中で着色する方法などを習得してきます。

学習のポイント

・バットの中で着色する方法
・ステンドグラス感を出す方法
・水彩画のような着色にするコツ

LESSON 6 ふんわりランタンキャンドル

ランタンに向いている配合などを確認していきながら、ランタンキャンドルを作っていきましょう。

学習のポイント

・紙製のモールドに注ぐ温度
・表面の装飾方法
・ティーライトを使うときのポイント

キット

・パラフィンワックス融点58℃ 650g
・マイクロソフトワックス30g
・パルバックスワックス50g
・芯(1m)
・座金(10個)
・花材(※入荷状況により少し変わる可能性もございます。)
・香料50g1本(※香りの指定は出来ません。)
・金粉
・星のビーズ(ランタン用)
・顔料 (イエロー・ダークブラウン・ピンク・バニラ・ターコイズ)

※ご購入お手続き完了後、5日以内に発送させていただきます。

ご準備いただくもの

・IHヒーター
・ホーロー鍋
・温度計
・デジタルスケール
・シリコンスプレー
・ボンド
・エンボスヒーター
・トイレットペーパー
・キャンドルデコペイント

〈100均で購入可能なもの〉
・シリコンカップ
・ステンレストレー
・星型シリコンモールド
・使い捨てスープカップ
・クッキングシート
・ティーライトキャンドル
・養生テープ
・マチ針
・軍手
・紙コップ
・ピンセット
・竹串
・カッター
・カッターマット
・フルーツナイフ
・割り箸
・爪楊枝
・スクレイパー
・卵焼き用のフライパン

受講の流れ

  • レッスンの選択

    受講したいレッスンページで「申し込みする」を選択してください。

  • 会員登録・お申し込み

    クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込からお支払い可能です。

  • レッスンの受講開始

    開始タイミングは自分で決められます。期間中は何度でも視聴・メッセージ送信可能です。 ※メッセージ対応のがないものもあります。詳細は各購入ページをご確認ください。

よくあるご質問

  • コースレッスンとは?

    カリキュラムを通した学びの中で、スキル習得を目指せるレッスンです。
    受講期間中は、何度でも見直せるので、忙しい方でも自分のペースで学べます。

  • 質問などはできますか?

    各レッスンごとにチャットを使ったやりとりが可能です。
    受講中のご質問、制作した作品の添削・写真のご共有まで、多岐にわたるやりとりが可能です。
    開講中の講師より、お返事いたします。

  • 受講(視聴)期限はありますか?

    各コース受講期限が設定されています。
    受講開始ボタン押下後、カウントは開始されます。なお、期限内であれば、いつでも視聴可能です。

  • レッスンに必要な材料・道具はどうすれば良いですか?

    受講費にはレッスン内で使用する基本的な材料や道具が含まれています。
    含まれていないものについてはご自身で揃えていただく必要がございます。