【韓方茶】美容や健康におすすめの3選!効能や淹れ方も紹介

2023/09/26

薬草を煎じて飲むことから少し敷居が高かった韓方茶ですが、近年は気軽に飲めるティーバッグも販売され韓国でも日常的に取り入れられている韓方茶。

韓国ドラマなどでも、度々目にすることがあるのではないでしょうか。

韓方茶の豊かな香りと味わいを楽しみながら、心も体も癒せるとあって美容と健康に興味のある方を中心に人気が高まっています。

本記事では、韓方茶の魅力や楽しみ方から、おすすめの種類、基本的な淹れ方を解説します。

本格的に学んでみたい!という方は、プロから韓方茶を使ったセルフケアの方法を学べる、オンラインレッスンも紹介しているので、最後までご覧ください。

こんなことがわかります

  • 韓方茶の魅力
  • おすすめの韓方茶
  • 韓方茶の基本的な淹れ方

こんな方におすすめ

  • 韓方茶に興味のある方
  • 癒されながらセルフメンテナンスを楽しみたい方
  • 本格的に韓方茶を学んでみたい方

韓方茶とは?

韓方茶(かんぽうちゃ)は、韓国の伝統的な漢方医学に基づく健康茶です。

古くから韓国で愛され長い歴史をもつお茶で、体のバランスを整える効果があります。

厳選した良質なハーブや植物成分を伝統的な製法で調合し、体の調和を促してくれます。

韓方茶は、心と体の調和を求める方にぴったりの飲み物。
消化器官や免疫力の向上、風邪予防、体力回復など、葉の成分によりさまざまな効能が期待できますよ。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

韓方茶の魅力

韓方茶には、伝統的な価値観に裏打ちされたたくさんの魅力が。

本章では、韓方茶の魅力をたっぷりとお伝えします。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

自然成分

韓方茶は、自然界から取れるハーブや植物を原料としているため、人工的な添加物や化学物質が含まれておらず安心して摂取できます。

健康・美容効果

韓方茶の効果は、漢方医学の理念に基づき体内のバランスを整えること。

特定の成分や組み合わせによって、消化器官の働きを助けたり、免疫力を強化したりする効果が期待できます。

心地よい味と香り

韓方茶は、その独特の味と香りが魅力的です。

例えば、「人参茶」は甘みとほんのりした苦味、「柚子茶」は柚子特有の爽やかな香りと酸味など、口当たりの良い優しい味で心を落ち着かせてくれます。

ストレス緩和

韓方茶には、リラックス効果があります。

特に特定のハーブや植物成分は、神経系を安定させストレスや緊張を和らげる助けになってくれるでしょう。

体に優しい

一般的に副作用が少ないため幅広い年齢層の方に適しており、体に優しい方法で健康をサポートしてくれます。

韓方茶の種類|おすすめ3選

代表的な3種類の韓方茶について解説します。

ヨモギ茶

ヨモギ茶は、苦味と香りに特徴がある、韓国で古くから親しまれている韓方茶の一つです。

ヨモギにはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、体を温め血液の循環を促進する効果があります。

また、ヨモギ茶には抗酸化作用があり美容効果も期待できますよ。

ナツメ茶

ナツメ茶は、さっぱりとした味わいで、韓国で夏の暑い時期によく飲まれます。

ナツメにはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、疲労回復や免疫力向上にも効果があります。
また、消化促進効果や食欲不振・胃腸の不調にも効果的なので、夏の暑さを癒す一杯としておすすめです。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

菊花茶

菊花茶は、さっぱりとした味わいで、韓国で秋の風物詩として楽しまれる韓方茶です。

菊花にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、目の疲れや肩こりの緩和に効果があります。
また、菊花茶には解毒作用があり体内の毒素を排出してくれます。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

韓方茶の効能|健康効果や美容効果

漢方茶の効能は、何と言っても健康効果や美容効果。

体に心に嬉しい効果を実感しながら、心地よいひとときを過ごすことができるでしょう。
本章では、韓方茶の健康効果や美容効果を詳しく紹介します。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

健康効果

韓方茶の健康効果は以下の通りです。

・抗酸化作用
・免疫力向上
・消化促進
・体を温める など

【抗酸化作用】
体内の活性酸素を除去し、細胞の老化を防いでくれます。

【免疫力向上】
免疫力が高まることで、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくなります。

【消化促進】
食後に飲むことで、胃腸の働きが活発になり消化を助ける効果が。

食前や食中ではなく、食後に飲むことが重要です。

【体を温める】
体を温めることで血行が良くなり、冷え性やむくみの改善にも役立ちます。

美容効果

韓方茶には、以下のような美容効果があります。

・肌の保湿
・血行促進
・ストレス解消

【肌の保湿】
肌をしっとりと潤すことで、乾燥やシワの改善に効果的です。

【血行促進】
血行が良くなることで肌の新陳代謝が活発になり、くすみやシミの予防・改善にも役立ちます。
【ストレス解消】
日常のストレスは肌荒れやシミの原因になることがありますが、韓方茶を飲むことでリラックス効果が得られます。

心身のリラックスを促すことで、美容効果を高めることができます。

韓方茶|淹れ方

韓方茶を自宅で楽しむためには、まず基本的な淹れ方を知ることが大切です。

そして、韓方茶の美味しさと効能を最大限に引き出すためには、「淹れ方」が重要。

本章では、ティーポットを使った韓方茶の基本的な淹れ方を解説します。

1.お湯を沸かす
2.茶葉やハーブをセットする
3.急須にお湯を注ぐ
4.抽出時間を守る
5.器やカップにお茶を注ぐ

【1.お湯を沸かす】
韓方茶の種類によって適温が異なるので、本や説明書を確認しながらそれぞれの茶葉に適した温度までお湯を沸かす。

【2.茶葉やハーブをセットする】
茶葉やハーブの量は、お好みや効果によって調整してください。

【3.ティーポットにお湯を注ぐ】
お湯の温度や注ぐ量に注意しながら注ぎましょう。

適切な温度や量を守ることで、風味や効果を最大限に引き出すことができます。

【4.抽出時間を守る】
説明書などで抽出時間を確認し、適切な時間待ちます。

抽出時間を守ることで、苦味や渋みを抑えおいしい韓方茶を楽しむことができます。

【5.器やカップにお茶を注ぐ】
抽出時間が経過したら、ティーポットからマグカップに注いでください。
お気に入りの温度でゆっくりと味わってください。

ちなみに、ティーポットがない場合は、マグカップにそのままティーバッグを淹れてお湯を注いで楽しむこともできます。
取り入れやすい方から試してみてください。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

韓方茶の楽しみ方〜おすすめの飲み方〜

韓方茶を楽しむ方法はさまざまです。

本章では、
・温度や時間
・器やカップ
・好み
にこだわり、楽しむ方法をお伝えします。

cucca tea class 城島智美「簡単セルフケア! はじめてさんの韓方茶講座

温度や時間にこだわる

韓方茶を淹れる際には、お湯の温度や抽出時間にこだわりましょう。

お湯の温度が高すぎると、風味や成分が損なわれることがありますので、適切な温度を保つことが大切です。

また、抽出時間も長すぎると苦味が出ることがあるので、目安の時間を守るようにすると美味しく楽しむことができますよ。

お気に入りの器やカップで

韓方茶をたしなむ時には、器やカップにこだわってみましょう。

美しい器やカップを使うことで、より一層韓方茶の味わいを楽しむことができますよ。
お気に入りのカップや器を使うことで、心が落ち着きリラックス効果も高くなるでしょう。

好みや目的に合わせて楽しむ

韓方茶は、自分自身の好みや目的に合わせて楽しむことができます。

例えば、ハーブティーやフルーツを加えてアレンジすることで、より香り豊かな味わいを楽しむことができます。
また、韓方茶を飲みながら音楽を聴いたりお気に入りの本を読んだりすることで、心地よい時間を過ごすこともできます。

プロから学べる!韓方茶のオンラインレッスン

自分の体の不調に気づき、症状や状態に合った茶葉を取り入れることでセルフメンテナンスが出来る韓方茶。

効果を最大限に引き出すためには、正しい知識が必要です。
おうちで出来る簡単セルフケアを身につけてみませんか?

オンラインレッスンでは、体のバランスが乱れた際によく取り入れられる5種類の茶葉について学びます。

  • 薄荷(葉)
  • 菊花(花)
  • ミカンの皮(果皮)
  • カシア(樹皮)
  • なつめ(実)
その茶材も、ハーブや薬膳、茶葉などを取り扱うオンラインショップや実店舗で手に入れやすく、気軽に始められますよ。

「こんな時には、どれをチョイスしたら良いかな・・・」と迷った時には、ぜひ講師の先生にチャットで質問してみましょう。
その時その時に合った茶材をセレクトして、アドバイスしてくれますよ。

韓方茶でセルフメンテナンスを楽しもう

韓方茶の魅力や効能、おすすめの茶葉、淹れ方を解説しました。

どの茶葉がどのような効果をもたらすのかという知識を学び実践することで、自分自身をより深く理解することが出来るでしょう。

自分の体に合った茶葉やハーブを用いることで、心も体も癒すことが出来るようになりますよ。
豊かな香りと美味しい味わいに癒されながら、セルフメンテナンスを楽しんでくださいね。