【毎日に癒しを】アロマクラフトで楽しむ1人時間|アロマの作用・材料・作り方・作品アイデアを紹介

2024/05/07
「アロマクラフトってなに?」
「気軽にアロマを楽しむにはどうしたらいい?」
「アロマクラフトってどんな種類があるんだろう…」

アロマテラピーを、気軽に日常に取り入れて楽しむことのできるアロマクラフト。

バスソルトやルームディフューザーなど、聞いたことはあってもなかなか手に取ったり作ったりするのはハードルが高いと感じる方も多いことでしょう。

そこで本記事では、
・アロマクラフトの材料と作り方
・オイルごとの香りや効能
・代表的なアロマクラフト作品5つ
を解説します。

ぜひご自身にあった香りや効能を見つけて、日常にアロマクラフトの癒しを取り入れてみてください。

こんなことがわかります

  • 精油の種類や効能
  • バスソルトの材料、作り方
  • アロマクラフトの作品アイデア

こんな人におすすめ

  • アロマクラフトを作ってみたい、使ってみたい方
  • 精油の効能や、アロマクラフトの種類を知りたいかた
  • 基礎からしっかりアロマクラフトを学びたい方

アロマクラフトとは?

アロマクラフトとは、アロマテラピーで使用する『精油(エッセンシャルオイル)』を活用して作る実用的なアイテムのこと。

アロマテラピーの要素を手軽に生活の中に取り入れることができ、セルフケアをしたり、心地よい空間を演出したりと、癒しのひとときをもたらしてくれます。

アロマクラフトは、リラックス効果やストレス軽減、心身のバランスを整える効果が期待でき、自然の香りに癒されながらハンドメイドの楽しさを味わえる人気クラフトの1つです。

自然由来の精油を使って、ルームディフューザーやアロマスプレー、キャンドル、バスオイルなど、さまざまなものを作ることができ、大切な人へのギフトとしても大変喜ばれます。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

アロマクラフトを日常に取り入れるメリット

アロマクラフトは、自然由来のアロマの成分が脳に働きかけ、自律神経やホルモンのバランスを整えてくれる作用があります。

その結果、副交感神経が優位になり、身体の緊張がほぐれて気持ちも落ち着き、心身ともに穏やかでリラックスした状態になるのです。

また、ラベンダーやベルガモットなど、鎮静作用のある香りをリラックスタイムや就寝前に香ることで、心を落ち着かせて良眠できるといったメリットも。

アロマクラフトでよく使われる材料

ここでは、アロマクラフトでよく使われる材料を、主な作用とともに紹介します。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

精油

精油は、エッセンシャルオイルとも呼ばれるアロマクラフトの主な材料です。

ここでは、人気のある香り5種類と、それぞれの効能を紹介します。

【人気の精油5種】
1.ラベンダー
2.ベルガモット
3.オレンジスイート
4.ユーカリプタス
5.ペパーミント

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

1.ラベンダー

ラベンダーは刺激が少なく柔らかい香りで、ルームフレグランスをはじめ、さまざまな場面で使われます。

作用:鎮静、抗うつ、鎮痛、鎮痙、血圧降下、抗菌、抗感染、抗炎症、瘢痕形成、 細胞促進など

2.ベルガモット

ベルガモットは、柑橘系のほろ苦さとフローラルなみずみずしい香りが魅力。

作用:鎮静、ストレス緩和、抗菌作用、免疫力向上、食欲増進、虫除けなど

3.オレンジ・スィート

オレンジスイートは、爽やかな甘みの中にみずみずしい印象のあるオレンジの香りです。

作用:鎮静、抑うつ、高揚、リフレッシュ、ストレス緩和、消化促進、抗炎症、食欲増進、血行促進、解毒、老廃物排出など

4.ユーカリ・ラディアタ

ユーカリ・ラディアタは、爽やかで清涼感があり、まるで森林浴をしているかのような効果をもたらしてくれるミント系の香りです。

しかし、妊娠初期や乳幼児、猫には有害になる可能性があるため、使用を避けましょう。

作用:鎮静、リフレッシュ、集中力向上、ストレス緩和、抗菌・抗炎症、血行促進、免疫力向上、消臭、防虫

5.ペパーミント

ペパーミントは、春や夏の暑い季節にふさわしい、やや刺激的で透明感のある爽やかな香りです。

作用:リフレッシュ、眠気覚まし、消化促進、食欲増進、鎮痛、抗菌、抗ウイルス、防虫など

ベースオイル

精油をそのまま使用すると刺激が強すぎるため、必ずベースオイルで希釈してから使用します。

ここでは、メジャーなベースオイルを4種類紹介します。

【ベースオイル4種】
1.ホホバオイル
2.スイートアーモンドオイル
3.グレープシードオイル
4.オリーブオイル

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

1.ホホバオイル

植物「ホホバ」の種から抽出されたオイルで、さらりとした質感です。肌や髪などの乾燥を防ぎ肌荒れを守る効果があります。

2.スイートアーモンドオイル

アーモンドの種子から抽出されたしっとりとしたオイルです。高い保湿力が特徴。

3.グレープシードオイル

ぶどうの種子から抽出された、さらりとした質感のオイルです。マッサージや化粧品にも使用されます。

4.オリーブオイル

オリーブの実を絞り水と分離させてできた、重めの質感のオイルです。肌を柔らかくする作用があります。

精製水

精製水は、不純物や微生物を取り除いた純度の高い水です。

水道水は塩素系の消毒剤が混ざっているため、肌に負担をかけたり匂いが気になったりすることもありますが、塩素を除去してある精製水はアロマクラフトに最適な水と言えます。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

アロマクラフトのレシピ〜バスソルト〜

アロマクラフトは、ルームディフューザーやキャンドルなど、レシピの種類が豊富。
ここでは、初心者でも簡単に作れる、精油を使った『バスソルト』の作り方レシピを紹介します。

材料

バスソルト作りで使用する材料は、次の通りです。

【バスソルト】
・ 天然塩
・エプソムソルト など

【精油】
・ラベンダー
・カモミール
・スイートオレンジ など

【容器】
密閉できるガラス瓶 など
香りが飛ばないよう、密閉できるもの

【スプーン】
塩を入れたり混ぜたりするときに使う

作り方

1.容器にバスソルト(大さじ1)を適量入れる
2.精油を数滴(1〜5滴)加える
3.容器をよく混ぜたら完成!

アロマクラフト作りのポイント・注意点

ここでは、アロマクラフト作りのポイントや注意点を4つ紹介します。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

1.精油・ベースオイルの選び方

精油は、お好みの香りや欲しい効能をふまえて選びましょう。
また、精油やベースオイルは高品質なものを選ぶことが重要です。安価な品質の低いオイルは、肌や健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

2.精油・ベースオイルの保管方法

精油やベースオイルは高温多湿を嫌います。
フタをしっかり閉めて直射日光が当たらない涼しい場所に保管してください。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

3.制作時の注意点

アロマクラフトをはじめて作るときには、少量の精油から始めて、徐々に量を増やしていくのがおすすめです。

また、精油は、皮膚刺激やアレルギー反応などの副作用がある場合があります。使用前に、パッチテストをしてから作り始めましょう。

4.妊娠中・授乳中の方

妊娠中・授乳中の方は、アロマクラフトを制作・使用する前に、医師に相談してください。

妊娠中は皮膚が敏感になる方が多く、肌荒れを引き起こすことも。

医師から許可がでたら、精油をベースオイルで希釈し(5mlの植物油に対して1%の精油)、肌に優しいブレンドをして使いましょう。

アロマクラフトアイテム5選

アロマクラフトの人気アイテム5選を紹介します。

【アロマクラフトアイテム5選】
1.芳香浴
2.ルームディフューザー
3.ルームスプレー
4.ロールオンアロマ
5.バスオイル

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

1.芳香浴

芳香浴は、アロマストーンやマグカップなどを使って手軽に使用することができます。

心身をリフレッシュしながらゆったりとした時間を楽しみたい方におすすめ。

リラックス効果を最大限に引き出すため、熱すぎず、心地よいと感じる温度で使用しましょう。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

2.ルームディフューザー

ルームディフューザーは、置いておくだけで空間を心地よい香りで満たすことができるため、忙しい方にもおすすめです。

お好みの精油を選んで、日常に癒しを取り入れてみましょう。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

3.ルームスプレー

ルームスプレーは、シュッとひと吹きするだけで、簡単に部屋全体に香りを広げることができます。

忙しい主婦や会社員など、爽やかな香りに包まれて1日の疲れをゆっくりと癒し、リラックスした夜の時間を楽しみたい方にぴったりです。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

4.ロールオンアロマ

ロールオンアロマは、ポケットやバッグに入れて手軽に持ち運べるアロマです。忙しい日常の中でも香りを楽しみリフレッシュできます。

移動中や仕事中にリラックスしたい方や、香りを身に纏いたい方に最適で、ストレスや疲れを和らげてくれるアイテムです。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

5.バスオイル

お好みの精油を配合したオイルで、肌を保湿しながら心身を癒すことができます。

バスタイムを特別で贅沢な時間に変えてくれるアイテムです。

1日頑張った身体の疲労を解消し、リフレッシュしたい方、自分へのご褒美をあげたい方におすすめ。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース

アロマクラフトを基礎から学べるレッスンを紹介

忙しい日々の中で、自分のことを大切にして、いたわってあげるきっかけとなるアロマクラフト。
しかし、自分にぴったり合う精油や調合を見つけるのは、独学では難しいと感じることもあるでしょう。

そこでここでは、経験豊富なプロの講師からアロマクラフトが学べる『オンラインの入門コース』を紹介します。

全6回の講義で、基本的な精油の使い方やアロマテラピーの基礎知識をはじめ、好みの香りでアイテム作りができるレベルを目指す講座です。

のべ500名以上の受講生に教えてきた経験から、季節別や更年期の年代別など、具体的なシーンに合わせた事例も合わせながら講義が進みます。自分ごととして実感し、照らし合わせながら、アロマを深く理解することができます。

精油の応用ブレンドや、ワンランク上のアロマクラフト作りを学び、ご自身のセルフケアの幅を広げてみませんか?

毎日頑張っている自分にアロマクラフトでご褒美をあげよう

現代社会の中では、日々の忙しさに追われて、自分で自分を大切にする時間を持てない方も多いでしょう。

アロマクラフトは、基本的なアロマの知識と作り方のポイントをおさえるだけで、だれでも心と身体をリフレッシュできるアイテムです。

学んですぐに実践でき、自分を癒すことができるので、あまり時間の取れない忙しい方にもおすすめです。

オンライン講座なら、「癒しがほしい…」と思ったタイミングでいつでも受講できるので、頑張っている自分をいつでも労ってあげることができます。

小川高根「はじめてのアロマクラフト入門コース