色選びはセンスじゃない!?プライベートや仕事で活かせるカラー講座

2023/08/28

日常生活やビジネスの場面でも役立つ、カラーの知識。

自分にぴったり似合う色や、料理が美味しそうに映える色がわかると、毎日の服選びや料理が楽しくなります。

「色」の知識は、プライベートのセンスアップに加えて、ビジネスでもファッション・インテリア・フード関係など、あらゆる業種で活かせるのも魅力の1つ。

プレゼンの資料作りやインテリアのコーディネート、食品のパッケージなど意外と役に立つ場面がたくさんあります。

さらに、似合う色が分かると自分が輝けるだけでなく、家族や友人、仕事の仲間から羨望の眼差しが向けられることも。

「色を学ぶとどんないいことがあるのか知りたい!」という方は、ぜひ最後までご一読ください。

こんなことがわかります

  • 配色やカラーのスキルの活かし方
  • 役立つ職種(カラーコーディネーターやメイクアップアーティストなど)
  • カラーの知識を本格的に学ベる講座

こんな方におすすめ

  • カラーの知識をプライベート・仕事で活かしたい方
  • 「色」が好きで学びたい方
  • カラー講座を探している方

配色・カラーのスキルとは

「配色・カラーのスキル」とは、たくさんある色の中からわずかな違いを見極め、効果的に色を配色したりコーディネートしたりすることです。

そのために、色そのものの知識や仕組み、光の加減や人によって異なる見え方、配色に関する基本知識を学びます。

また、基本の知識を元に、購買意欲をそそる色、多くの人の目に入りやすい色など、色の実用的な知識を主観ではなく理論的に理解していきます。

これらを学ぶことで、色を使って与えたい印象や強く訴えたいことなどを自由自在に表現できるようになります。

配色やカラーのスキルは、ファッションやメイク、インテリアや空間表現に至るまで、プライベートやビジネスなど生活のさまざまなシーンで幅広く活かせる武器になるのです。

配色・カラーのスキルの活かし方

配色やカラーの知識を身につけると、日常のさまざまな場面や仕事に活かせます。

自分に似合う色選びができると、毎日のコーディネートやメイク、ネイルも楽しくなりますよ。

本章では、配色・カラーの活かし方を3例紹介します。

  • 映える料理の盛り付け
  • お洒落なインテリアコーディネート
  • 知人やお客様へのアドバイス
橋本実千代「はじめての配色・カラー入門コース

映える料理の盛り付け

同じ料理でも、盛り付けるお皿やカトラリーの色調によって映える料理と美味しくなさそうに見えてしまう料理とがあります。

これは、「料理は五感で感じる」と言われるものの、その中でも視覚が80%近く影響するためです。

献立1つ1つの色彩や、メニュー全体の色味、テーブルコーディネートまでが「食欲」に関係します。

「色」を効果的に使うことで、美味しい料理がより魅力的により美味しく感じられます。

お洒落なインテリアコーディネート

「ラグはチェアの座面の色とのバランスを考えよう」
「カーテンの色とソファの色馴染みをよくするためには・・・」

など、インテリアをコーディネートする際、配色やカラーの知識を存分に活かすことが可能です。

引越しや模様替えをする際にも、大きな家具から照明、ファブリックに至るまで、俯瞰しながら自分好みに仕上げることができます。

家具選びから、自分のセンスで楽しみながら選ぶことができるでしょう。

知人やお客様へのアドバイス

友人や知人と一緒に出かけたショッピングで、「似合ってる?」と問われて困ったことはありませんか?

もし、カラーや配色の知識があれば、友人の肌質や顔色などに合った魅力的な洋服や小物を自信を持っておすすめできます。

さらに、個人の特徴に合わせたカラーアドバイスは、外見だけでなく自己イメージや自信にもポジティブな影響を与えてくれることも。

また、カラーについて学ぶことで、特定の色が感情や印象に与える影響を理解できるようになります。

その知識を基に、一見カラーに関係ないお仕事についている方も、仕事上のお客様へロゴやウェブデザイン、ポップデザインや包装紙など、色を選ぶ際の助言ができます。

ショップ店員さんやメイク売り場にお勤めの方は、配色やカラーの知識をすぐにでも顧客や売り上げに貢献することが可能です。

配色・カラーのスキルを使った仕事について

「配色やカラーの知識を活かせる仕事」と聞いて最初に思い浮かぶのは、カラーコーディネーターや、メイクアップアーティストなどではないでしょうか。

これらの職業は、直接的に「色」と関係がありそうですよね。

しかし、「こんな職業も!?」と思うような仕事にも、配色やカラーの知識が活きる場面がたくさんあります。

本章では、カラーの知識を活かした職業を下記3ジャンル紹介します。
  • 全般
  • 美容・ファッション関係
  • カウンセリング関係

全般

色単体、また色の調和や組み合わせがもたらす「色の効果」の知識を活かして、建物や空間、商品など全体のカラーリングを行う職業です。

代表的な3職種を紹介します。
  • カラーコーディネーター
  • インテリアコーディネーター
  • テーブルコーディネーター など 
【カラーコーディネーター】
カラーコーディネーターは、「色の専門家」として顧客に対して、また商品や建物に対してカラーコーディネートをする職業です。

顧客に対しては、イメージに合うカラーを分析して、似合うメイクやヘアカラー、ファッションなどを提案します。

一方、家具や家電、服飾などの商品や、住宅や店舗、建造物などに対しては、その商品や建物のコンセプトを理解し、テーマカラーを導き出すところから携わります。

ちなみに、カラーコーディネーターになるために資格は必要ありませんが、スキルアップのため、また就職や転職を有利にするために、検定や資格を取得するのもおすすめですよ。

【インテリアコーディネーター】
住宅や店舗の内装について、全体のカラーリングを提案する職業です。

住宅メーカーやインテリアショップなどが主な勤め先となるでしょう。

部屋の内装をコーディネートするのが主な業務ですが、家具そのものを製造する段階でカラーをアドバイスすることもあります。

【テーブルコーディネーター】
食器やカトラリーなどのテーブルウェアや、料理や照明まで、食事の場全体をコーディネートする職業です。

料理人とテーブルコーディネーターは好相性なので、シェフやパティシエのスキルアップとしてもカラーの知識はおすすめです。

美容・ファッション関係

美容・ファッション関係では、日常的にカラーの知識をフル活用できます。

配色やカラーの知識を活かせる、美容・ファッション系の職業は以下の通りです。
  • パーソナルカラリスト
  • メイクアップアーティスト
  • ネイルアーティスト など 
【パーソナルカラリスト】
パーソナルカラリストとは、「人と色」に着目し、個人の肌色、髪の色、目の色などの要素に基づいて、最も似合う色やカラーパレットをアドバイスする専門家です。

顧客に対して、服装、メイクアップ、アクセサリーなどの色の選び方を指導し、その人の外見を最大限に引き立てるための色を提案します。

【メイクアップアーティスト】
顧客の特徴や要望に合わせて、プロフェッショナルなメイクを提供する職業です。

カラーの知識を活かして、顧客の肌に適したファンデーションやアイシャドウ、リップの色を選択し、より魅力的に映えるメイクアップを行います。

色のコントラストや服装とのバランスを考慮し、「顧客の美しさを際立たせるカラーリングを提供できるか」が腕の見せ所です。

【ネイルアーティスト】
色がもたらすイメージや微妙な色の違いを理解することで、顧客が希望するニュアンスを汲み取り提供することができます。

効果的な配色を施すことにより、ネイル全体のバランスが良くなり顧客の満足度をあげることができるでしょう。

カウンセリング関係

カウンセリング関係では、カラーセラピストが配色・カラーの知識を活かして活躍しています。

カラーセラピストは、「色で心を癒す」仕事です。

カラーセッションを通じて、心を整え自律神経の安定を促し、子どもから年配の方まで幅広い世代の方に役立てられています。

また、カラーセッションを通じて自分自身のことを深く理解することもできます。

自分自身を、また自分の長所や短所を改めて知ることで、自分をより理解し大切にできますよ。

「色」のプロから学べるカラー講座

「色」って、センスだと思っていませんか?

実は、色の特徴や相性を考えて組み合わせることで、誰でもイメージにぴったりの色選びをすることができるんです。

「でも、色ってものすごくたくさんあるし、特徴や相性を全て覚えるなんて大変そう・・・」

そんな方におすすめの講座は、「はじめての配色・カラー入門コース」です。

本コースは、膨大な知識を1から学ぶのではなく、「明日から活かしたくなる知識」にフォーカスし厳選された色彩と配色のレッスンで構成されています。

受講後の活用イメージができるように、具体的な配色例や講師の経験談を交えながらレッスンが進むため、
「料理の盛り付けはこうすれば映えるんだ!」
「部屋のインテリアをこうしてみよう!」

と、受講後すぐにでも普段の生活に活かせるのが魅力です。

受講したけど特に活かせなかったという「宝の持ち腐れ」にはならないので安心してください。

講座で使用する材料や道具は全て郵送されるので、自宅で受け取り好きな時に始められます。

講義はオンライン動画なので、いつでもどこでも自分のペースで受講できるのも魅力の1つです。

わからないことはメールで質問して、しっかり理解してから次に進みましょう。

講師は、書籍の執筆・監修をはじめ、テレビや雑誌でも活躍しているカラーコンサルタントの橋本実千代先生です。

カラーを学んで生活や仕事に彩りを

「色」は、生活をする上で切っても切れないもの。

せっかくなら、センス良く心地よく過ごせる色に囲まれて過ごしたいものです。
配色やカラーの知識は、それらを実現する手段になってくれますよ。

外見だけではなく、内面もポジティブになれる色の効果を体感してみませんか?

橋本実千代「はじめての配色・カラー入門コース