MENU
ログイン
会員登録
  • マイページ
FANTISTについて
  • 初めての方へ
コンテンツ
  • 全てのレッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 講師から探す
特集コンテンツ
  • お試し体験可能なコースレッスンから探す
  • 初心者向けのFANTIST公式レッスン
  • FANTISTで学んでみた!体験談から探す
ヘルプ
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
花結草
FLOWER
投稿
販売作品 オーダー Thanksレター
販売作品
ギャラリー

花結草
2020年04月30日 21時29分

ゆく春に

昨日辺りから
松本でも暖かな南風が吹き
春の背中を見送る時に来ていると悟りました

振り返れば
こんなに長く染井吉野が咲き続けた年は
記憶に残る限り初めてのこと

今、ようやく蕊を残して
若葉が芽吹いて来ました

遠くにも行かれず
人にもお会い出来ず
必然的に増えた近所の散歩は

慌ただしい毎日の中では
見過ごしてしまう
小さな発見に満ちていました

タネツケバナやオオイヌノフグリは
早春に、いち早く開き結実することで
後から育つ大型の草花に、ひっそりと
お日様が当たる場所を譲っていくこと

カラスノエンドウや
スズメノエンドウの一本一本は
なよなよと自立しにくいのに
細い髭蔓で仲間にも、時には自分にさえも絡み付いて
総体としては、立ち上がってワサワサと伸びて行くこと

オランダミミナグサは
葉がネズミの耳に似ているから
そう呼ばれること
(形だけでなくてその質感も確かに似ています)

そして、とっても素敵なかわきばなになること🌿

灯るガーランドや草花ゆうびんに
リースやブーケに、優しい若草色と
その乾かしやすさ、使いやすさに
春の作品作りには欠かせない花材になりました

桜の木の下のオオスズメチャヒキ
夕方の風に吹かれて波打つ様子を写真に撮りたくて
カメラを取りに一旦家に戻ったほどです
(これも、ご近所さんぽの嬉しいところ)

皆さんも、
色々と大変な事もお有りなのではと案じながら
どうか、小さな喜びを大きく感じて
いらっしゃるようにと願っております。

fantistでは、5/2〜31まで2500円以上のお買い物で
送料無料キャンペーンとのこと。

この嬉しい機会に
私も、皆様に喜んで頂けるような
かわきばな作品を製作して行きたいと思います。
どうぞ、時々、覗いてみて下さいね。










+5

  • ホーム

  • レッスン

  • プロフィール
  • 作品販売 投稿 ギャラリー 活動リンク お問合せ

    その他