MENU
ログイン
会員登録
  • マイページ
FANTISTについて
  • 初めての方へ
コンテンツ
  • 全てのレッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 講師から探す
特集コンテンツ
  • お試し体験可能なコースレッスンから探す
  • 初心者向けのFANTIST公式レッスン
  • FANTISTで学んでみた!体験談から探す
ヘルプ
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
花結草
FLOWER
投稿
販売作品 オーダー Thanksレター
販売作品
ギャラリー

花結草
2022年09月07日 20時18分

お月見と万葉の草花 2022.9.7

月齢11.1
月の出  16:26
月の入り  0:59



今日の草花 『韮』

「伎波都久(きはつく)の
丘の茎韮(くくみら) 我れ摘めど
籠(こ)に満(み) たなふ
背(せ)なと摘まさね」

巻十四 3444 東歌

“伎波都久の丘で韮を摘むのだけれど
ちっともカゴいっぱいにならないわ。
それなら、あなたの旦那様とお摘みなさいな」

この句も
昨日「稲」でご紹介したのと同じように
働きながら歌う労働歌です。
少し囃し立てるような
イメージが浮かびます。

働く時には、
辛い時も、楽しい時もあるけれど
歌を口ずさみながら手仕事する時があるのは
今も昔も、あまり変わりはないですね。

私も今日は、
紫陽花アナベルの
ワイヤリングをしましたが
どちらかと言うと
二拍子や四拍子の曲より
三拍子の曲を口ずさんでワイヤリングした方が
上手に出来るような気がしました(笑)

紫陽花など
ワイヤリングする機会のある方
お試し下さい。

夏と秋の空気が押し合っているのか
雲が多くて
今夜もお月様は見えず….
十五夜まであと三日。
お月様、
もうだいぶ大きくなっていることでしょう。

それでは、また、明日。


  • ホーム

  • レッスン

  • プロフィール
  • 作品販売 投稿 ギャラリー 活動リンク お問合せ

    その他