MENU
ログイン
会員登録
  • マイページ
FANTISTについて
  • 初めての方へ
コンテンツ
  • 全てのレッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 講師から探す
特集コンテンツ
  • お試し体験可能なコースレッスンから探す
  • 初心者向けのFANTIST公式レッスン
  • FANTISTで学んでみた!体験談から探す
ヘルプ
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
花結草
FLOWER
投稿
販売作品 オーダー Thanksレター
販売作品
ギャラリー

花結草
2022年09月04日 21時13分

お月見と万葉の草花 2022.9.4

月齢8.2
月の出  13:23
月の入り 22:52

今日の草花 『ヒヨドリバナ』

「この里は 
継ぎて霜や置く 夏の野に
我が見し草は もみちたりけり」

第十九 4268  孝謙天皇

“この里は
いつも霜が降りるのでしょうか。
夏の野で 私が見た草は 
色付いていました”

この句は、752年
東大寺大仏開眼供養の行事後に
孝謙天皇が平城京の藤原仲麻呂の屋敷に
立ち寄った時に見かけた
「澤蘭」(さはあららぎ)を見て
詠まれたものです。

澤蘭は、
なんの種類かはっきりしていないそうですが
ヒヨドリバナはウィルスに感染すると、
葉が黄化症状を起こすので
その事を指していると。
世界最古の
植物ウィルスの記録とされています。

雲が多くて
今夜も月は見えません。
それでも、月が出ているかな?
と外に出てみれば
風がひんやりと涼しく
秋の虫の演奏会が耳に心地良いです。
自然の音は良いですね。

台風に近い地域の皆さん
お気を付けてお過ごし下さい。

それでは、また、明日。


  • ホーム

  • レッスン

  • プロフィール
  • 作品販売 投稿 ギャラリー 活動リンク お問合せ

    その他