「お月見と草花」12日目
月齢 11.4
月の出 16:45
南中 21:56
月の入 2:06
こんばんは。
台風14号の影響
皆さま大丈夫でしたでしょうか?
こちらでは
昨夜は雨がずいぶん降りましたが
風はそれ程強くならず
今日は、時折小雨がパラパラと降る
落ち着いた日となりました。
諦めていた月も
先程、外に出てみると
付近の雲を照らしながら
光がすっきりとした空気の中を
通っていました。
輝面比 93.1%
いよいよ満月が近づいて来ましたね。
今日の草花は
「秋色紫陽花」をご紹介します。
秋色紫陽花とは
そういう品種の紫陽花があるという訳ではなく
秋になって
萼の色も変化して
ドライフラワーにしても
美しく乾くようになった
紫陽花の事を指します。
なので、様々なニュアンスの
秋色紫陽花があります。
我が家には
アナベル以外で
昨年お迎えしたホンアジサイが2本
今年
ディープパープルという
咲き始めは深い紫色で
次第にグリーンに変わる紫陽花を
お迎えました。
まだ、鉢のまま家の中にあります。
いよいよカットして乾かしてみた所
予想とは違ってとてもシックな色合いに!
せっかくですので
アオツヅラフジやナンキンハゼなどと合わせて
シックな雰囲気のスワッグを作ってみました。
昨日、ご紹介したツルセンノウもワラビの
中から顔を覗かせるように…
地植えにした
ホンアジサイの方は
今年、3輪ばかり咲いて
乾くくらいになるまで待っていました。
まだ、丈が低いので
一部が地面に付いていて
ある日、持ち上げてみて
びっくりしたのは
地面についていた部分だけ
早々に微生物に分解されていました!
地中には土1㎤の中に
1億個!ほどの微生物がいるそうで
(資料によっては
それ以上の数が書かれている場合も)
その地道な大仕事に
驚きと感動と感謝です
もし、微生物がいなかったら
植物も分解されず
あっという間に
堆積物でいっぱいになってしまうでしょう。
下水の処理にも
どんな最先端技術が使われているのだろうと
思っていましたが
下水処理施設では
微生物の働きによって
水を綺麗にしてから
川へ流しているそうです。
本当にありがたい存在ですね。
台風の影響
まだ、続いている地域の方々
どうぞ、お気をつけてお過ごし下さい。
今日も、お疲れさまでした。
それでは、また、明日。