MENU
ログイン
会員登録
  • マイページ
FANTISTについて
  • 初めての方へ
コンテンツ
  • 全てのレッスン一覧から探す
  • 受講タイプから探す
  • カテゴリから探す
  • 講師から探す
特集コンテンツ
  • お試し体験可能なコースレッスンから探す
  • 初心者向けのFANTIST公式レッスン
  • FANTISTで学んでみた!体験談から探す
ヘルプ
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 商用利用をされる方へ
checkmark arrow more pin forward heart
花結草
FLOWER
投稿
販売作品 オーダー Thanksレター
販売作品
ギャラリー

花結草
2020年06月17日 14時53分

梅雨の中休み
たっぷりと水を含んだ大地と
お日様の光に
エネルギーをもらって
植物も伸び盛りです

草花を乾かすのは
難しい季節ですが
今、旬を迎えたスモークツリーは
湿度が高くても
フワフワに乾いてくれる
かわきばな製作には頼りになる存在です

我が家にも
グレースという品種が植えてあり
今年も、そろそろ収穫期です

スモークツリーのモクモクは
花ではありません
花が咲いた後
種子を付けなかった不稔花の
柄が伸びてモクモクになるのですが

花はいつ咲いた?
と見落としてしまうくらい
小さな花が5月頃咲きます

5/11 蕾

5/17 花が咲いています

5/21 不稔花が伸びて来ました
どれが種子になったのかは
まだはっきりしません

5/27 種子が見えて来ました

   種子も不稔花も伸びます

6/6 不稔花がフワフワになりました

花として咲いたのに
種子になるもの
種子ではなく、不稔花となり
フワフワと種子を遠くまで運ぶもの

その役割を
どう話し合って⁈決めているのか
分かりませんが
でも、スモークツリーが
そういう手段で、子孫を残す道を選んだ
知恵に感心しています

ただ、疑問点も…
スモークツリーは
一般的に、雄株と雌株があり
雌株だけがフワフワになると言う事です

我が家のグレースは
雌株に間違いないですが
雄株が近くにある訳ではないのに
なぜ、種子が出来るのでしょう?

本当に
スモークツリー は
雄株、雌株とはっきりしているのでしょうか?

それを知る為には
花が咲いている時に
花の仕組みまで観察しないといけませんね

それにはルーペが必要です。
今年も、ルーペ、ルーペと思っている内に
花の季節が過ぎてしまいました。

来年こそは、その謎を解きたいです!

スモークツリーを使った作品も
これから色々作りたいと思いますので
もうしばらくお待ち下さいね😊




+4

  • ホーム

  • レッスン

  • プロフィール
  • 作品販売 投稿 ギャラリー 活動リンク お問合せ

    その他