プロフィール
ある本をきっかけに、15歳からピサンキを作り始めました。
大学と専門学校を卒業後、自身の工房「スタジオカラクサ」を立ち上げました。
それ以来、陶芸家として活動するかたわら、子供のころからの趣味であったピサンキの楽しさ
を広めるため、教室開催、動画やテキストなど教材の制作、材料の輸入などをしています。
大学と専門学校を卒業後、自身の工房「スタジオカラクサ」を立ち上げました。
それ以来、陶芸家として活動するかたわら、子供のころからの趣味であったピサンキの楽しさ
を広めるため、教室開催、動画やテキストなど教材の制作、材料の輸入などをしています。
ニュース・メディア
2005年3月号「母の友」に掲載
2015年春号「ことりっぷ Magazine」に掲載
2022年6月10日 東京新聞に掲載
2002年9月20日 読売新聞に掲載
2024年3月 NHK「すてきにハンドメイド」に出演
2015年春号「ことりっぷ Magazine」に掲載
2022年6月10日 東京新聞に掲載
2002年9月20日 読売新聞に掲載
2024年3月 NHK「すてきにハンドメイド」に出演
履歴
1983年 神奈川県出身
2006年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業
2010年 京都伝統工芸大学校陶芸コース卒業
スタジオカラクサを設立
2012年 自宅でのピサンキ教室をスタート
恵文社(京都)、モノギャラリー(吉祥寺)、Sophora(京都)、東慶寺ギャラリー(鎌倉)、ギャラリールヴァン(東京)、ヒナタノオト(日本橋)、高島屋(横浜)、ギャラリーよつば(奈良)、ギャラリー夢譚(深圳)、Lt gallery (北京)、銀座伊東屋(銀座)、などで展覧会を開く。
2006年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業
2010年 京都伝統工芸大学校陶芸コース卒業
スタジオカラクサを設立
2012年 自宅でのピサンキ教室をスタート
恵文社(京都)、モノギャラリー(吉祥寺)、Sophora(京都)、東慶寺ギャラリー(鎌倉)、ギャラリールヴァン(東京)、ヒナタノオト(日本橋)、高島屋(横浜)、ギャラリーよつば(奈良)、ギャラリー夢譚(深圳)、Lt gallery (北京)、銀座伊東屋(銀座)、などで展覧会を開く。