
Kanako Honey Garden
FLOWER
プロフィール
HoneyGarden主催
コンセプト「もう一つ暮らしを豊かにしてくれるもの…」
飾ることで気持ちがアップしたり、ホッとできるような作品をお届けしたいです。
生花のフラワースクールで学び、独自のスタイルで、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーを取り入れたフラワー作品を販売。色合わせと質感を大事に一つ一つ丁寧にデザインしています。
三越伊勢丹などにも定期的に出店し、ナチュラルで生活に溶け込む優しいデザインに多くのファンがいます。
Honey Gardenのウェブshopでは季節毎に作品をアップしています。
アトリエ1day レッスン、ワークショップなども開催中です。
コンセプト「もう一つ暮らしを豊かにしてくれるもの…」
飾ることで気持ちがアップしたり、ホッとできるような作品をお届けしたいです。
生花のフラワースクールで学び、独自のスタイルで、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーを取り入れたフラワー作品を販売。色合わせと質感を大事に一つ一つ丁寧にデザインしています。
三越伊勢丹などにも定期的に出店し、ナチュラルで生活に溶け込む優しいデザインに多くのファンがいます。
Honey Gardenのウェブshopでは季節毎に作品をアップしています。
アトリエ1day レッスン、ワークショップなども開催中です。
ニュース・メディア
・雑誌『はんど&はあと』付録の2013年のカレンダーの写真に掲載(2012年)
・『あなたにあった手工芸はどれ?今注目の50選』ギャップジャパン(2006.3月)
・『Pure Days』出版社学研インテリアムック(2005.6月)
・『手作り雑貨ができました。~売ってみることのススメ~』アスペクト(2004.9月)
・『あなたにあった手工芸はどれ?今注目の50選』ギャップジャパン(2006.3月)
・『Pure Days』出版社学研インテリアムック(2005.6月)
・『手作り雑貨ができました。~売ってみることのススメ~』アスペクト(2004.9月)
履歴
■販売
【2002】
・Honey Gardenを立ち上げ、アーティスト活動を始める(ウェブshop)
【2003】
・5月個展開催
【2004】
・1月赤レンガ倉庫アーティストマーケットに出店
【2012】
・4月新宿伊勢丹での母の日のギフト販売をきっかけに、毎年出店〜現在
・日本橋三越でも出店。
【2016】
・自宅近くにアトリエを設ける。
【2018】
・現在のアトリエに移転。広いスペースになり、レッスンやアトリエオープンなどのイベントも開催。
・クリスマスのリースなどの販売 新宿伊勢丹 5Fに出店。
【2019】
・Monotory オフィシャルアーティストとして活動開始
・母の日、クリスマス、新宿伊勢丹5Fに出店。
【2020】
8月、12月、新宿伊勢丹5Fに出店
【2002】
・Honey Gardenを立ち上げ、アーティスト活動を始める(ウェブshop)
【2003】
・5月個展開催
【2004】
・1月赤レンガ倉庫アーティストマーケットに出店
【2012】
・4月新宿伊勢丹での母の日のギフト販売をきっかけに、毎年出店〜現在
・日本橋三越でも出店。
【2016】
・自宅近くにアトリエを設ける。
【2018】
・現在のアトリエに移転。広いスペースになり、レッスンやアトリエオープンなどのイベントも開催。
・クリスマスのリースなどの販売 新宿伊勢丹 5Fに出店。
【2019】
・Monotory オフィシャルアーティストとして活動開始
・母の日、クリスマス、新宿伊勢丹5Fに出店。
【2020】
8月、12月、新宿伊勢丹5Fに出店