#6 ジェルフィルインもできる美しいフォルムの作り方 ノンファイル仕上げ
キット販売あり
カテゴリ
価格(税込)
2,000円
長さ
21分19秒
作品について
#6 フィルイン向けジェルベースの作り方 ノンファイル仕上げ
今回はフィルインをする為の!
ジェルで作る美しいベースの作り方を片手5本に付けながら解説していきます
爪の形状によって塗布量もわかりやすくお見せします
○付け替えの時マシンやファィルで削るとき地爪を削りそうで怖い
○削っていると結局全部削ってしまったこれって意味ある?
○ベースジェルがシールみたいに剥がれてくる
○中浮きしたりリフトが激しい
○ぼてっと厚塗りで形が綺麗にならない
○そもそもフィルインのやり方って何?
○厚みをつけるのはカラーの前?カラーの後?
○ビルダージェルが熱くていや
○地爪が薄くて痛い
○爪の健康をなるべく維持したい
ジェルを長持ちさせながらアセトンを使わない事で爪に極力ダメージを与えない方法の一つとして参考になればと思います
今回使用した商品は南部佳子最近様々なジェルを使用した中でも最もプロにも初心者にも簡単綺麗に出来るおすすめの商品です
商材が変わればコツも変わる!
最近私が思う事は技術がいる商品より誰が使っても使いやすいそんな商品をお勧めしたい
フィルインする為のベース作りに悩まれている方へメーカーを問わずに良いものは良い!と言えるものでお伝えしています。
ぜひご覧ください
#FANTIST
#レッスン動画
#南部佳子
#フィルインベース
#おすすめビルダー
#フィルインは難しくない
#フィルインのメリットとは?